2006年01月14日
出逢いで出来てる、生きている!
相変わらずデジカメが戻ってこず、
せっかくの店の改装の様子もアップできないまま・・・
うぅっ、悔しくて悲しい。
今お店の方はディスプレイやこまごまとしたものを運び込み中。
我が家やパートナーの自宅にあったDVDやCDミニコンポも持込み
今日は市場でボサノバ聴いちゃったりしていい気分でした。
来週にはネットで注文したコーヒーポット・ネルドリッパー類も到着するだろうし
24wackyさんからのご紹介でうちの店で使わせていただく事になった
無農薬有機栽培のコーヒー・紅茶類もウィンドファームさんから届く予定。
24wackyさんには注文まで代行してもらっちゃって・・・ありがとう!感謝です。
(そのほか沖縄産のコーヒーも出す予定です)
それから、保健所の検査も来週前半に来るかな?
外装中心にまだまだ手を入れなくちゃなんない箇所も多いけど
とりあえず中はだいぶ出来上がってきたので
なるべく早めにプレオープンして、旧正月には正式にオープンしたいものです。
わがまち糸満は旧暦での行事が今も盛ん。
今月29日(日)がその旧歴のお正月に当たるので
それまでになんとか業務用キッチンに慣れておきたいものです。
さてさて、今日のタイトル
「出逢いで出来てる、生きている!」ですが・・・。
まぁ生きてるのは飲食のおかげ(頂いてるイノチのおかげ)ですが、
イキイキ生きてる、ってことで^^
ここ数年、出逢いは宝物だなぁ~と感じていましたが
お店をすることになってからというもの、その想いがさらに強くなりました。
自分を振り返ってみると、たくさんの皆様との出逢いによって
今の自分が在る、と断言できます。
あの時、あの人に出逢ってなければ・・・の連続です。
わたし1人はほんとポツンとした砂粒のような点なんですが
誰かとつながることによって線・ルートが出来始め、
1人だったら到底出来ないことにめぐり合え、辿り着けないところに到着出来る。
ほんと、偶然?必然?奇跡?運命?の出逢いによって
わたしは出来てるな、生きてるな、と感じずにいられない毎日です。
てぃーだブログ上でも何人の方々と出逢えたことか。
本当に幸せで有難くって、感謝、感謝なのです。
さて、今日もお店で作業していると、いろんな方との出逢いがありました。
トイレの横に店があるので、そのトイレ経由でお店の前を通る方々が
「ここは喫茶店ね?」
「いつオープンするの?」
と訊いてくださいます。
市場のおばさんたちは
「旧正までには開けなさいよ、稼がないとね」
「頑張ってるね、食べに来るからね」
と励ましの言葉をかけてくださいます。
今日は以前の記事でも書いたことあるけど、
エイサー大好き糸満有名人大ちゃんも仕事帰りに寄ってくれました。
ちびっ子も、うちの子合わせて、総勢9名ご来店^^
(うちの店、子どもたちの溜まり場になってます。学童やるかな!?)
それから!
わたしはここ以外にも、てぃーだブログ内で
「糸満*スローたいむす」という、糸満市のプチ情報ブログを数名でやっていて
その管理人をしてるのですが(最近全く更新してないけど-_-;)
そこでリンクさせていただいてる「ペンション喫茶 南の楽園」のオーナーさんが
今日遊びに来てくださいました♪
初めてお逢いしたのですが
とても優しく穏やかな紳士で、終始笑顔^^素敵な方でした。
こんなオーナーさんがいるペンションだから、あれだけ人気があるのだなぁ・・・
と思いました。

(ペンション喫茶 南の楽園)
わたしも以前「泊りがけモアイをしたい!」という知人に連れられて
南の楽園さんを訪れたことがあるのですが(希望日は満室で無理でしたが)
糸満でも珍しいであろうログハウス風の建物で、とてもくつろげそうです。
サイトの方を見ていただければわかりますが宿泊費には驚き!
南部観光される際は、こちらに泊まってあちこちのんびり出掛けるのもオススメです。
それからそれから、
明日の土曜日(いや、もう今日か^_^;)にも素敵な出逢いがありそう!
一昨年わたしは、これまたブログつながりで、某大学フランス語講師の
テレーズさん(純日本人です^^)という方に出逢ったのですが
この出逢いがかなり人生変えてしまう?くらいのきっかけとなったんですね~
というのも、この方が不思議な?おかしな?(素敵な女性ですが)方で
初対面の日に突然、ある教育研究家の方の講演会を糸満で開かないか?
とかおっしゃって、しかもよく素性もご存知ないであろうわたしに
「で、主催しない?」と持ちかけられて・・・
そして数ヵ月後には、わたしは糸満の児童センターに
子育て中の子連れママを集めて講演会を主催し、
ガタガタ震えながらマイク持って講演会前の挨拶をやってましたっけ。
それがご縁となって、その後も多くの皆さんに出逢うこととなり
本当にお世話になりっぱなし・・・。
いつもたくさんの気付きや学びのきっかけを頂いております。
で、説明が長くなってしまいましたが
明日はそのテレーズさんや、同じくいろんなご縁でつながっている学び仲間の皆さんが
にゃんと!オープン前のわたしの店で新年定例会を開催してくださることになりました。
と言ってもまだ冷蔵庫も入ってない不備だらけの店なので
ほとんど場所をお貸しするだけのことなんですがね。
でもわたしにとっては「お母さんしながらプチ起業!」なんて無謀な挑戦を
本気でやる、やれるさ~と、自分を信じるきっかけとのご縁をつないでくれた
テレーズさんたちがお店を使ってくださることが、とてもとても嬉しいです。
こりゃぁオープン前にカリーがつくぞ♪なんてね^^
ちなみに明日は午後2時~4時の予定で新年定例会。
定例会、と言っても特別何をするってわけでもなく、
毎回お茶飲みながら、それぞれ参加者が話をし、聴く、というコミュニケーションの場。
しかも誰でも参加OK。
明日も初参加の方が数名いらっしゃるようで、楽しみなのです。
ここでの出逢いは、わたしにとってとても大きいです。
明日はどんな出逢いがあるのかな~

↑ちなみに、これはテレーズさんの著書。(ゴメン、ミキミキ~画像パクった
)
タイトルに教師とあるけど、母であり、女性であり、1人の人であるテレーズさんの
素の想いが伝わってきて、とても読み応えあり、わたし自らのことを考える本でした。
ありがちなワンウェイ教育本とは違います。っていうか教育本ではないし^^
書店では売ってないのですが、興味のある方はお貸ししますよ~
うちのお店のまちぐわ~文庫に置いてますので^^
さて、明日も楽しみ♪がんばろう。
今日の出逢いに感謝しつつ・・・おやすみなさい~
せっかくの店の改装の様子もアップできないまま・・・
うぅっ、悔しくて悲しい。
今お店の方はディスプレイやこまごまとしたものを運び込み中。
我が家やパートナーの自宅にあったDVDやCDミニコンポも持込み
今日は市場でボサノバ聴いちゃったりしていい気分でした。
来週にはネットで注文したコーヒーポット・ネルドリッパー類も到着するだろうし
24wackyさんからのご紹介でうちの店で使わせていただく事になった
無農薬有機栽培のコーヒー・紅茶類もウィンドファームさんから届く予定。
24wackyさんには注文まで代行してもらっちゃって・・・ありがとう!感謝です。
(そのほか沖縄産のコーヒーも出す予定です)
それから、保健所の検査も来週前半に来るかな?
外装中心にまだまだ手を入れなくちゃなんない箇所も多いけど
とりあえず中はだいぶ出来上がってきたので
なるべく早めにプレオープンして、旧正月には正式にオープンしたいものです。
わがまち糸満は旧暦での行事が今も盛ん。
今月29日(日)がその旧歴のお正月に当たるので
それまでになんとか業務用キッチンに慣れておきたいものです。
さてさて、今日のタイトル
「出逢いで出来てる、生きている!」ですが・・・。
まぁ生きてるのは飲食のおかげ(頂いてるイノチのおかげ)ですが、
イキイキ生きてる、ってことで^^
ここ数年、出逢いは宝物だなぁ~と感じていましたが
お店をすることになってからというもの、その想いがさらに強くなりました。
自分を振り返ってみると、たくさんの皆様との出逢いによって
今の自分が在る、と断言できます。
あの時、あの人に出逢ってなければ・・・の連続です。
わたし1人はほんとポツンとした砂粒のような点なんですが
誰かとつながることによって線・ルートが出来始め、
1人だったら到底出来ないことにめぐり合え、辿り着けないところに到着出来る。
ほんと、偶然?必然?奇跡?運命?の出逢いによって
わたしは出来てるな、生きてるな、と感じずにいられない毎日です。
てぃーだブログ上でも何人の方々と出逢えたことか。
本当に幸せで有難くって、感謝、感謝なのです。
さて、今日もお店で作業していると、いろんな方との出逢いがありました。
トイレの横に店があるので、そのトイレ経由でお店の前を通る方々が
「ここは喫茶店ね?」
「いつオープンするの?」
と訊いてくださいます。
市場のおばさんたちは
「旧正までには開けなさいよ、稼がないとね」
「頑張ってるね、食べに来るからね」
と励ましの言葉をかけてくださいます。
今日は以前の記事でも書いたことあるけど、
エイサー大好き糸満有名人大ちゃんも仕事帰りに寄ってくれました。
ちびっ子も、うちの子合わせて、総勢9名ご来店^^
(うちの店、子どもたちの溜まり場になってます。学童やるかな!?)
それから!
わたしはここ以外にも、てぃーだブログ内で
「糸満*スローたいむす」という、糸満市のプチ情報ブログを数名でやっていて
その管理人をしてるのですが(最近全く更新してないけど-_-;)
そこでリンクさせていただいてる「ペンション喫茶 南の楽園」のオーナーさんが
今日遊びに来てくださいました♪
初めてお逢いしたのですが
とても優しく穏やかな紳士で、終始笑顔^^素敵な方でした。
こんなオーナーさんがいるペンションだから、あれだけ人気があるのだなぁ・・・
と思いました。

(ペンション喫茶 南の楽園)
わたしも以前「泊りがけモアイをしたい!」という知人に連れられて
南の楽園さんを訪れたことがあるのですが(希望日は満室で無理でしたが)
糸満でも珍しいであろうログハウス風の建物で、とてもくつろげそうです。
サイトの方を見ていただければわかりますが宿泊費には驚き!
南部観光される際は、こちらに泊まってあちこちのんびり出掛けるのもオススメです。
それからそれから、
明日の土曜日(いや、もう今日か^_^;)にも素敵な出逢いがありそう!
一昨年わたしは、これまたブログつながりで、某大学フランス語講師の
テレーズさん(純日本人です^^)という方に出逢ったのですが
この出逢いがかなり人生変えてしまう?くらいのきっかけとなったんですね~
というのも、この方が不思議な?おかしな?(素敵な女性ですが)方で
初対面の日に突然、ある教育研究家の方の講演会を糸満で開かないか?
とかおっしゃって、しかもよく素性もご存知ないであろうわたしに
「で、主催しない?」と持ちかけられて・・・
そして数ヵ月後には、わたしは糸満の児童センターに
子育て中の子連れママを集めて講演会を主催し、
ガタガタ震えながらマイク持って講演会前の挨拶をやってましたっけ。
それがご縁となって、その後も多くの皆さんに出逢うこととなり
本当にお世話になりっぱなし・・・。
いつもたくさんの気付きや学びのきっかけを頂いております。
で、説明が長くなってしまいましたが
明日はそのテレーズさんや、同じくいろんなご縁でつながっている学び仲間の皆さんが
にゃんと!オープン前のわたしの店で新年定例会を開催してくださることになりました。
と言ってもまだ冷蔵庫も入ってない不備だらけの店なので
ほとんど場所をお貸しするだけのことなんですがね。
でもわたしにとっては「お母さんしながらプチ起業!」なんて無謀な挑戦を
本気でやる、やれるさ~と、自分を信じるきっかけとのご縁をつないでくれた
テレーズさんたちがお店を使ってくださることが、とてもとても嬉しいです。
こりゃぁオープン前にカリーがつくぞ♪なんてね^^
ちなみに明日は午後2時~4時の予定で新年定例会。
定例会、と言っても特別何をするってわけでもなく、
毎回お茶飲みながら、それぞれ参加者が話をし、聴く、というコミュニケーションの場。
しかも誰でも参加OK。
明日も初参加の方が数名いらっしゃるようで、楽しみなのです。
ここでの出逢いは、わたしにとってとても大きいです。
明日はどんな出逢いがあるのかな~

↑ちなみに、これはテレーズさんの著書。(ゴメン、ミキミキ~画像パクった

タイトルに教師とあるけど、母であり、女性であり、1人の人であるテレーズさんの
素の想いが伝わってきて、とても読み応えあり、わたし自らのことを考える本でした。
ありがちなワンウェイ教育本とは違います。っていうか教育本ではないし^^
書店では売ってないのですが、興味のある方はお貸ししますよ~
うちのお店のまちぐわ~文庫に置いてますので^^
さて、明日も楽しみ♪がんばろう。
今日の出逢いに感謝しつつ・・・おやすみなさい~
Posted by ハルミ at 01:45│Comments(13)
│カフェ開業までの道
この記事へのトラックバック
ずっと前にお友達から貸してもらった本。すごく面白くて一気に読んだんだけど、近々書いた方にお会い出来そうなので読み返しています。 沖縄は雨。梅酒を片手に雨音を聞きなが...
本を読む【祈りの島 祈りの街】at 2006年01月14日 23:29
この記事へのコメント
はるみさん
昨日に続きお願いがあって書き込みます。
先月フランスからのお客さんが宿泊され、お部屋のノートに感想が書かれているのですが、かなりくずされているので大学生にお願いしたのですが訳せませんでした。
テレーズさんにお願いしていただけないでしょうか、今日は5時まで仕事の為新年会参加出来ませんが頼んでいただけたら嬉しいです。
ぶしつけなお願いで恐縮ですがよろしくお願いします。
昨日に続きお願いがあって書き込みます。
先月フランスからのお客さんが宿泊され、お部屋のノートに感想が書かれているのですが、かなりくずされているので大学生にお願いしたのですが訳せませんでした。
テレーズさんにお願いしていただけないでしょうか、今日は5時まで仕事の為新年会参加出来ませんが頼んでいただけたら嬉しいです。
ぶしつけなお願いで恐縮ですがよろしくお願いします。
Posted by 南の楽園 當山 at 2006年01月14日 07:11
南の楽園 當山さん
おはようございます!
フランスからのお客様がいらっしゃったのですか。
国際的ペンションですね~^^
そのお客様がどんな感想を書かれていらっしゃるのか、
ずっと気になっていらっしゃったのでは・・・
今日テレーズさんに頼んでおきますのでご安心を!
後ほど連絡いたしますね^^
おはようございます!
フランスからのお客様がいらっしゃったのですか。
国際的ペンションですね~^^
そのお客様がどんな感想を書かれていらっしゃるのか、
ずっと気になっていらっしゃったのでは・・・
今日テレーズさんに頼んでおきますのでご安心を!
後ほど連絡いたしますね^^
Posted by ハルミ at 2006年01月14日 08:29
はるみさん、私のブログでのコメントありがとうございました。
何度か伺ったブログで、何か親近感がわくような・・・。
起業ですね。
忙しく、楽しい日々を送っているかと思います。
これから、ちょくちょく伺いますのでよろしくお願いします。
何度か伺ったブログで、何か親近感がわくような・・・。
起業ですね。
忙しく、楽しい日々を送っているかと思います。
これから、ちょくちょく伺いますのでよろしくお願いします。
Posted by 仲田 at 2006年01月14日 09:52
ありゃま、テレーズさんはお目にかかったことが。。。
なんたる偶然。
インタビューゲームでペアを組んだことがあります。
世間は狭いですね~。
なんたる偶然。
インタビューゲームでペアを組んだことがあります。
世間は狭いですね~。
Posted by まほろ at 2006年01月14日 14:39
出会いは本当に大事です!自分は高校卒業まで頭の中では出会いは大事と分かってたのですが、大学に入って体で出会いは大事だと感じました!いろいろあげたらきりがないくらい(機会があればブログにのせたいとおもいます)!
Posted by ととーん at 2006年01月14日 22:14
ハルミさま!初めて書き込みさせていただきます。
先日からミクシーの件で、お世話になりました。
実は、川○チロ子サンからハルミチャンのブログ凄いよ~
と、いう話を聞いてブログの事を知りました。
今日は、実父の誕生日なのですが、父の名も<春視>と書いて<ハルミ>なのです。勝手に繋がりを持たせてごめんなさい!
改めてPCを通してのつながりが出来たことに、心より感謝いたします。
沢山勉強させてくださいね^^
ちなみに我が寮にも、毎年偶然?にも糸満出身の女の子が入寮してくれています。雪を見て感動してました!<可愛いとですっ>
ホントに忙しくされている事だと思いますが、くれぐれもご自愛を!!!
先日からミクシーの件で、お世話になりました。
実は、川○チロ子サンからハルミチャンのブログ凄いよ~
と、いう話を聞いてブログの事を知りました。
今日は、実父の誕生日なのですが、父の名も<春視>と書いて<ハルミ>なのです。勝手に繋がりを持たせてごめんなさい!
改めてPCを通してのつながりが出来たことに、心より感謝いたします。
沢山勉強させてくださいね^^
ちなみに我が寮にも、毎年偶然?にも糸満出身の女の子が入寮してくれています。雪を見て感動してました!<可愛いとですっ>
ホントに忙しくされている事だと思いますが、くれぐれもご自愛を!!!
Posted by ルミルミ at 2006年01月14日 23:39
ハルミさん、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。ちょっとご無沙汰しているウチに
もうカフェのオープンが間近なんですね〜!!
うわぁ、楽しみです。
内装のディスプレイの写真UP楽しみにしてますね〜。
オープンしたら首里から家族で絶対行きますからね。
リンク貼ってて下さっていつもありがとうございます。
昨日、当方のサイトがリニューアルされましたので、
また今後ともよろしくリンクお願いしま〜す。
今週水曜日は、昨年同様餅つきします。
昨年はたしか餅つきの日にハルミさん糸満からお友達と
来てくださいましたよね〜?
なんか遠い昔のようです・・・。カフェオープンまで
お忙しいとは思いますが、気晴らしにまた、遠出しにいらして
下さ〜い。
もうカフェのオープンが間近なんですね〜!!
うわぁ、楽しみです。
内装のディスプレイの写真UP楽しみにしてますね〜。
オープンしたら首里から家族で絶対行きますからね。
リンク貼ってて下さっていつもありがとうございます。
昨日、当方のサイトがリニューアルされましたので、
また今後ともよろしくリンクお願いしま〜す。
今週水曜日は、昨年同様餅つきします。
昨年はたしか餅つきの日にハルミさん糸満からお友達と
来てくださいましたよね〜?
なんか遠い昔のようです・・・。カフェオープンまで
お忙しいとは思いますが、気晴らしにまた、遠出しにいらして
下さ〜い。
Posted by Mika at 2006年01月16日 00:33
ハルミさん こんにちは
最後の追い込みのお忙しい中
励ましのコメント本当にありがとうございました!
ハルミさんも、もうすぐですね~
あぁ~こっちまでドキドキです!
大掃除から始まって
手作りの改装と
本当にすごいと尊敬しています。
自分をとてもしっかり持った
バイタリティー溢れる
ハルミさんなので開店後も
どんどんファンが増えていくことでしょうね♪
(私もその中の一人なんですが・・・^^)
開店の時はぜひ伺いたいです。
後もうひとふんばり、お体に気をつけて
頑張って下さい!
最後の追い込みのお忙しい中
励ましのコメント本当にありがとうございました!
ハルミさんも、もうすぐですね~
あぁ~こっちまでドキドキです!
大掃除から始まって
手作りの改装と
本当にすごいと尊敬しています。
自分をとてもしっかり持った
バイタリティー溢れる
ハルミさんなので開店後も
どんどんファンが増えていくことでしょうね♪
(私もその中の一人なんですが・・・^^)
開店の時はぜひ伺いたいです。
後もうひとふんばり、お体に気をつけて
頑張って下さい!
Posted by マーシュ at 2006年01月17日 16:05
こんばんは!ハルミさん。
人の出会いってスゴク影響を与えると思います。
それまでは思いもつかなかったことが、その人のお陰で形として見え
手にとるようにわかり、それを他の人へ伝えていく・・・
皆たくさんのものを頂いてます。そして色んなものを人に与えてます。
「このお店に来てよかった。ありがとう。」と言えるお店を一緒に目指して行きましょう。
人の出会いってスゴク影響を与えると思います。
それまでは思いもつかなかったことが、その人のお陰で形として見え
手にとるようにわかり、それを他の人へ伝えていく・・・
皆たくさんのものを頂いてます。そして色んなものを人に与えてます。
「このお店に来てよかった。ありがとう。」と言えるお店を一緒に目指して行きましょう。
Posted by ゆらりのマスター at 2006年01月18日 00:20
定例会に参加できなくて残念無念でした (>_<)
で、その間に何をやっていたかというと
ONEネットの山本さんの取材をしていたのでした。
....糸満にONEの2号店が出来ますよ〜。
このご縁はもう、学童をやるしかないかも(笑)
お店のオープン、心待ちにしております m_ _m
で、その間に何をやっていたかというと
ONEネットの山本さんの取材をしていたのでした。
....糸満にONEの2号店が出来ますよ〜。
このご縁はもう、学童をやるしかないかも(笑)
お店のオープン、心待ちにしております m_ _m
Posted by カメハハ@波乗り編集人 at 2006年01月18日 04:02
はじめまして♪ マルコと申します。
起業・・・憧れる~
きっとすてきなお店を作られるんでしょうね。
これからのますますのご発展を楽しみにしています。
起業・・・憧れる~
きっとすてきなお店を作られるんでしょうね。
これからのますますのご発展を楽しみにしています。
Posted by マルコ at 2006年01月19日 02:13
コメントを下さった皆様
皆様、たくさんのコメントありがとうございます!
初めて書き込みくださった方、出逢いに感謝です。
またゆっくり皆様のもとにお邪魔させていただきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
仲田さん
やはりゆうちゃんでしたか。
ゆうちゃんつながりで、お逢いできる日が来るかもしれません・・・
お話聴いてみたいですよ。
まほろさん
まほろさんとはただならぬご縁を感じていましたが
やはりつながっていましたか。
実はその講座、わたしがとても行きたくて行けなかった講座だったかも~
でも今こうしてまほろさんに出逢えてるのが不思議です。感謝。
ととーんさん
書き込みありがとうございます。
出会いの大切さを体で感じる・・・ですか。
体で感じたことは忘れないものでしょうね。
わたしも最近、直感や体感を大切にしています^^
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ルミルミさん
おぉ、コメントサンキュです。
そっちも頑張ってるね~知らなかったよ!
今年は福岡で絶対逢おうね。
わたしも一緒に飲んだくれて大変なことになりたいさ~
久々にカウンターで寝たいぞ^^
これからネット上でもよろしくね。
お父さんのこと、よかったね。わたしもそうなんで嬉しかったよ。
そうそう、糸満の女の子、かわいがってやってくださいね~
Mikaさん
こんにちは~サイトリニューアル、おめでとうございます!
ほんと、さらに素敵になりましたね~。
まんまん屋ぁ~を立ち上げ、継続させているMikaさんには
ほんと脱帽&勉強させてもらっていますよー。
ちっぽけなうちの店ですが、まんまん屋ぁ~さんをお手本にさせていただいてるところも
たくさんあるのですよ~
ほんと、まんまん屋ぁさんとの出逢いは大きかったです。
ありがとうございます。そしてこれからもどうぞよろしく^^です。
マーシュさん
プレオープン、おめでとうございます!
同時期開店仲間(うちはまだだけど)として
とても嬉しく思っていますよ~
これからも共にがんばっていきましょう!
子育てと家事をしながらなので、今後もいろいろ壁にぶつかると思うけど
一緒に乗り越えましょうね。
これからも情報交換してください!どうぞよろしくお願いいたします。
ゆらりのマスターさん
この店に来てよかった・・・
ほんと、そう思っていただけるお店にしたいですね。
うちはまだまだこれからですが。
今後もいろいろと学ばせていただきますよ~
アイデア情報交換もしましょうね!どうぞよろしくお願いいたします。
カメハハさん
そちらは相変わらず忙しいようですね。
お体に気をつけてくださいよ!
山本さんが2号店ですって!?初耳だ~
どこどこ、どこでOPENするのぉ~~~?
早く行きたいです。糸満が素敵♪になっていく!嬉しいよ~
学童はやりませんよっ(笑)
あ、だったら山本さんに市場で学童やって欲しいぞ~
まだ空き店舗ありありだし、チャレンジショップもあるのでは・・・?
皆様、たくさんのコメントありがとうございます!
初めて書き込みくださった方、出逢いに感謝です。
またゆっくり皆様のもとにお邪魔させていただきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
仲田さん
やはりゆうちゃんでしたか。
ゆうちゃんつながりで、お逢いできる日が来るかもしれません・・・
お話聴いてみたいですよ。
まほろさん
まほろさんとはただならぬご縁を感じていましたが
やはりつながっていましたか。
実はその講座、わたしがとても行きたくて行けなかった講座だったかも~
でも今こうしてまほろさんに出逢えてるのが不思議です。感謝。
ととーんさん
書き込みありがとうございます。
出会いの大切さを体で感じる・・・ですか。
体で感じたことは忘れないものでしょうね。
わたしも最近、直感や体感を大切にしています^^
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ルミルミさん
おぉ、コメントサンキュです。
そっちも頑張ってるね~知らなかったよ!
今年は福岡で絶対逢おうね。
わたしも一緒に飲んだくれて大変なことになりたいさ~
久々にカウンターで寝たいぞ^^
これからネット上でもよろしくね。
お父さんのこと、よかったね。わたしもそうなんで嬉しかったよ。
そうそう、糸満の女の子、かわいがってやってくださいね~
Mikaさん
こんにちは~サイトリニューアル、おめでとうございます!
ほんと、さらに素敵になりましたね~。
まんまん屋ぁ~を立ち上げ、継続させているMikaさんには
ほんと脱帽&勉強させてもらっていますよー。
ちっぽけなうちの店ですが、まんまん屋ぁ~さんをお手本にさせていただいてるところも
たくさんあるのですよ~
ほんと、まんまん屋ぁさんとの出逢いは大きかったです。
ありがとうございます。そしてこれからもどうぞよろしく^^です。
マーシュさん
プレオープン、おめでとうございます!
同時期開店仲間(うちはまだだけど)として
とても嬉しく思っていますよ~
これからも共にがんばっていきましょう!
子育てと家事をしながらなので、今後もいろいろ壁にぶつかると思うけど
一緒に乗り越えましょうね。
これからも情報交換してください!どうぞよろしくお願いいたします。
ゆらりのマスターさん
この店に来てよかった・・・
ほんと、そう思っていただけるお店にしたいですね。
うちはまだまだこれからですが。
今後もいろいろと学ばせていただきますよ~
アイデア情報交換もしましょうね!どうぞよろしくお願いいたします。
カメハハさん
そちらは相変わらず忙しいようですね。
お体に気をつけてくださいよ!
山本さんが2号店ですって!?初耳だ~
どこどこ、どこでOPENするのぉ~~~?
早く行きたいです。糸満が素敵♪になっていく!嬉しいよ~
学童はやりませんよっ(笑)
あ、だったら山本さんに市場で学童やって欲しいぞ~
まだ空き店舗ありありだし、チャレンジショップもあるのでは・・・?
Posted by ハルミ at 2006年01月19日 09:40
マルコさん
はじめまして!ご訪問&書き込みありがとうございます!
起業・・・というタイトルにしたものの
全然今どきの「起業」というイメージからは程遠く
「やりたい」と思ったことが周囲の皆さんのおかげで環境が出来たので
挑戦させていただいてる・・・といったの実情です。
正直、利益の見込みも危うい状態ですよ。
家賃などの経費が出るかな?といったところ。
でもわたしにとってはお金には換えがたい学びの場となっています。
今後どうなることやら・・・また遊びに来てくださいね^^
マルコさんとの出逢いに感謝。ありがとうございました。
はじめまして!ご訪問&書き込みありがとうございます!
起業・・・というタイトルにしたものの
全然今どきの「起業」というイメージからは程遠く
「やりたい」と思ったことが周囲の皆さんのおかげで環境が出来たので
挑戦させていただいてる・・・といったの実情です。
正直、利益の見込みも危うい状態ですよ。
家賃などの経費が出るかな?といったところ。
でもわたしにとってはお金には換えがたい学びの場となっています。
今後どうなることやら・・・また遊びに来てくださいね^^
マルコさんとの出逢いに感謝。ありがとうございました。
Posted by harumi at 2006年01月19日 09:45