2006年01月10日

OPENが見えてきた!?

年末年始も、この3連休も、ずっとお店で作業をしていたおかげで
ほぼ店内の改装は完成に近づいてきました~
OPENが見えてきた!?OPENが見えてきた!?OPENが見えてきた!?

いまだデジカメ故障中で画像をアップできないのがめちゃくちゃ残念T_T
デジカメちゃーん、早く戻ってきておくれ~

ここ数日は店内の最終清掃作業に追われてました。
それにしても、この2ヶ月ちょっとの改装中の3分の2は掃除でしたな^_^;

ただでさえ汚かった店舗に加え
段取りの悪いわたしたちが、いらんヨゴレまでわざわざ増やしてしまったのでガ-ン
本来ならする必要なかった作業も数多し・・・

素人がきちんとした正確な養生もせずに
テキトーに(いや、本人は真剣だったけど)塗りたくっていた
ペンキなどのはみ出し&飛び散りの除去。

「ペンキ塗り立てだから、入ってこないでよパー

と子供たちに散々注意したのにも関わらず
うちの店の表玄関~裏出入り口を
鬼ごっこの抜け道として通り抜けダッシュ
案の定ペンキを靴の裏にべったり付けたこどもたち・・・
その白い足跡模様の床の後始末・・・。

ほんと、トホホなのですが
でもまぁ以前のカッパ着用して頭から油ヨゴレをかぶりつつ・・・の
厨房清掃に比べたらなんのそのでした。

そして今日でようやく主なヨゴレ掃除も終わりました~ニコニコ

床板の間の埃&ゴミも、金属ヘラで地道にコソギ取ったあと
オイルステインを塗り軽くワックスもかけました。


明日からはいよいよ♪楽しいディスプレイに突入。嬉しいな~

棚受けで壁に飾りだなを作り、そこにいろいろ雑貨などを飾ります。

それに先駆けて、今日は子どもコーナーにままごと用のキッチンも入りましたよ♪

購入したら2~3万くらいするんでしょうが
これも全て廃材や、もともと持っていた材料で手づくり。

すなわち手出しゼロ円!の環境にも財布にも優しい子ども用キッチンです。

でもゼロ円キッチンとはいえ、力作です。

Eくんが連休3日を全て!このままごと用キッチンに捧げ
頑張って作ってくれました。

まだ完全には出来てない(あとコンロを張りつけて、ニスを塗る)のだけど
とりあえず嬉しくて早々に設置。

このままごとキッチンのおかげで、子どもコーナーが充実ピカピカ
Eくん、ありがとう~!感謝、感謝。君にはコーヒー1年分プレゼントだ!


あとは看板制作と、足りないものの買い物。
冷蔵庫購入も控えてます。そのあとは保健所のチェックもあります。

まだまだやることはいっぱいだけど、ようやくOPENが視野に入ってきた感じです。

嬉しい~~~

でも・・・本当は現実は厳しいぞ~~~

改装に精一杯で、これまでほとんど詰めていく余裕のなかった
「経営」
について、考えていかねば、です。

以前作っていた事業計画書、練り直さねばならない点がたくさん・・・。

というのも、公設市場を外から見ていたときと
実際に2ヶ月間中に入って見たときとでは
かなり!違う面が見えてきたのです。
まぁ、良い方?にですがね。

それから、頭の中や、メモに散らかしているいろんな案を
きちんとしたカタチにまとめていかねばなりません。

チラシも作っていたけど、もう1度作り直そうと思っています。

ううぅ・・・やることはエンドレスだわ。
きっとお店OPEN後もずっとずっと続いていくでしょうね。

せっかく苦労して店舗を作っても、売り上げを上げ続けなくては
継続して店を経営していくことは不可能。

資本のない主婦、という立場のわたしたちは
赤字経営では数ヶ月も持ちませんしね。

これからは脳みそも活性化させなくちゃ!
わたしの脳よ!一緒に頑張るのよ僕ボクサー

でも肉体労働続きで脳みそお休みさせすぎちゃったからなぁ。
しかも、シンナーやペンキでかなりイっちゃってるかも!?
大丈夫かなぁ・・・心配。








同じカテゴリー(カフェ開業までの道)の記事
本日オープン!
本日オープン!(2006-01-29 08:54)

保健所の検査終了!
保健所の検査終了!(2006-01-19 09:20)

2006年の扉
2006年の扉(2006-01-05 09:32)


この記事へのコメント
清掃お疲れ様でした~!!!

openが見えてきたということで
ブログ読んでる私までワクワクしちゃいました☆
お店のディスプレイやレイアウトのときは
ほんと、ウキウキですよね!

でも、経営者としての一番のお仕事は
お店を継続させることなんですよね~(^^;)
ハルミさんの読んでて
私も頑張らねば!と、思いましたー!!
私もハルミさんの事、心から応援しています。
これからもお互い成長していく過程を
ブログに綴れるよう頑張りたいですね♪

お店には、子供用のキッチンまであるとのこと!
openが待ち遠しいです~!!o(≧∀≦)o
うちの子達連れて絶対遊びに行きますね~♪
その時はよろしくお願いします!

Posted by マーシュ at 2006年01月10日 02:11
写真がないのがホント残念!
あ~もうすぐなのね。
わくわく。
赤字をださいないこと。。。これ、大事ですよね。
夫の気功教室も早く収支を合わせねば。
Posted by まほろ at 2006年01月10日 09:55
改装・清掃作業お疲れ様でした!!!
ってまだまだやる事はたくさんあるか・・・^^;
最近覗いてないけど頑張ってたんだね~♪

ままごとキッチン、実はうちのダンナも3連休の時に作ったんだよ~^^
低予算だったんで、キッチンというよりタダの棚・・・???
お店のままごとキッチン早く見てみたいです。

Posted by ミキミキ at 2006年01月10日 16:21
オォ~~~~!進みましたね…。

全然、負けている、こっちは今月中には無理だ…。
Posted by orion at 2006年01月11日 00:39
メールをお送りしましたのでよろしくです。
Posted by まほろ at 2006年01月11日 00:46
お疲れさまです。

いつもウチの怪獣達がお邪魔して…
本当にゴメンナサイ。

オープンの日、待ち遠しいです。
Posted by メグ at 2006年01月11日 14:09
マーシュさんのところから、お邪魔しました。
はじめまして!
頑張ってくださいね~。
応援してます。
Posted by とんとんみーのりのり at 2006年01月11日 17:16
のりのり同じく、マーシュさんの所から来ました~
宜しくお願いしま~す☆

マーシュさんを初め、ハルミさんもすごいですね~!
開店楽しみにしております。
頑張って下さいね~!
Posted by とんとんみーかりかり at 2006年01月11日 17:26
おはようございます。ハルミさん!

いよいよ大掃除⇒垢おとし?お疲れ様でした。
素敵なお店になっているんでしょうね。早くデジカメでみたいさー

「経営」って難しいものです。ワタシもウチに帰ると売上伝票、領収書、帳簿とにらめっこして悩んでいる日が多いです。(スミマセン、これからOPENするっていうのにこんな話を・・・)

何でもそうですが「やり続けること」が大事なんですよね~。
Posted by ゆらりのマスター at 2006年01月12日 05:18
マーシュさん

ディスプレイ、レイアウトは楽しいですね~
結婚前の仕事ではアパレル系のショップで働いてましたが
接客の次にディスプレイが好きな仕事でした。
今懐かしみながらいろいろやってます。

お店の継続・・・を考えると、いろいろ厳しい面も多く
不安にもなりますが、不安がっている暇あったら
アイデアの1つも生み出すことに脳も心も使いたいところ。
・・・なんですが、やっぱ不安さ~

でも、こうやって励ましあえる仲間や
応援してくれる皆さんがいるのは
本当にココロ強いですよね。
お互いがんばりましょうね~(ってこればっかですね^_^;)
Posted by ハルミ at 2006年01月12日 08:19
まほろさん

赤字を出さないこと・・・そうなんです。

「赤字が続き、見込みなしだったら辞める」

という家族との約束のもと、はじめてしまったことなので
毎日真剣勝負しないと後がないです。

でも、最近家族の方が張り切っちゃって^^

辞めなくていいように頑張らねば。

時間と精神的な余裕が出来たら
気功教室是非参加させてください。
気功、すっごく興味あります!

それからメールありがとうございました。
メール読むのが遅れてしまったのですが^_^;
これから返信しますね。
Posted by ハルミ at 2006年01月12日 08:24
ミキミキさん

おぉ~!シンクロですわね。

今度ご来店された時には、かなり変化してるはず。
子どもコーナーでこどもたちも楽しめるはずよ~(狭いけど)

旧正明けにでも、新年会したいねー。

そうそう、あなたに用事があったんだったわ。
あとでメールするよん。

Posted by ハルミ at 2006年01月12日 08:27
orionさん

こんにちは~、進行具合はいかがですか?

うちは来週明け保健所に申請書提出&チェックとなりそうです。

「ここも改装したい、やりなおしたい!」

に目をつぶって(何しろ資金もないし^_^;)まずOPENすることにしましたよ~

Posted by ハルミ at 2006年01月12日 08:31
メグさん

いえいえ、メグさんちのお子様たちは
ほんと可愛いです。Rなんてかわいすぎですよー。

うちの子も、一緒に遊ぶのを楽しみにしています。
子どもら5~6人でバタバタして遊んでると
全員自分の子のような錯覚が・・・

危険なことや、他所の迷惑かかることしてるときには
遠慮なくうちの子と共に叱ってますが
「りゅうとのかーちゃん怖い」と思われてるかもな・・・。

うちのチビたちも、何かやらかした時はどんどん叱ってくださいね~

Posted by ハルミ at 2006年01月12日 08:38
とんとんみーのりのり&とんとんみーかりかりさん

はじめまして、こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。

フツーの主婦が、なんでかこんな挑戦をスタートしてしまい・・・
毎日ヒヤヒヤしながらも楽しくやってます。

応援してくださってありがとうございます。
頑張ります!
Posted by ハルミ at 2006年01月12日 08:41
ゆらりのマスターさん

デジカメ・・・C社からウンともスンとも言ってこない。
お店が変化していく様子を記録できず、残念です。

今回の改装では、掃除ばかりしてたおかげで
店内は常に清潔を保つのが第一!と深くココロに刻まれました。
大変な作業でしたが、店の隅々を把握できたのでよかったです。

経営に関しては、全くの素人なので心配です。
数字も苦手ですしね。
まぁ、計算できないほどの数字が出る・・・ってことはないでしょうが^_^;

次から次に課題は出てきますね。
でも、終わらない挑戦ができるのは、幸せなことだと思ってます。

先輩オーナー!今後もいろいろ勉強させてくださいね!
Posted by ハルミ at 2006年01月12日 08:52
とんとんみーのりかり(二人合わせて)も既婚の子持ちなので、
働く女性をうんと応援したいです~♪
頑張って下さい~!!!
Posted by とんとんみーかりかり at 2006年01月12日 11:20
ハルミさん、
遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

開店への次のステップに入りましたね~
楽しみです♪

ま、次から次へと課題が出てくるのも楽しいですよ。
刺激のある毎日は、結構楽しいし、
若さを保てますし・・・ (^^;;

ここまで驚くほどの速さで進んでいるので、
開店までもあっという間ですよ。
がんばってね!千葉からの声援、聞こえてますか~?
Posted by あやねーねー at 2006年01月12日 12:47
やあやあ、頑張ってるね。どんどん形になっていくのは楽しみだね。
今年もよろしくね♪
Posted by hitokuichiwawa at 2006年01月13日 00:48
はるみさん 初めまして

毎回 私のブログを拝見して下さり ありがとう ごさいます。

ご自分で塗装もしたんですねぇ
頑張りますねぇ^^ 
場所は 公設市場の近くなんですか?
拝見したいですねぇ〜

オープンまで ちばってくださいねぇ〜(^O^)/
Posted by マスチックたか at 2006年01月13日 08:13
とんとんみーかりかりさん

>とんとんみーのりかり(二人合わせて)も既婚の子持ちなので、
>働く女性をうんと応援したいです~♪

嬉しいお言葉ありがとうございます!
久々の社会復帰^^でどうなることやら・・・
こどもたちも注目^_^;しているようなので
おっかさんは頑張らねば!
Posted by ハルミ at 2006年01月13日 21:40
あやねーねーさん

あけましておめでとうございます。
今年もあやねーねーさんのブログ、楽しみに読ませていただきます。
(いろいろ共感することが多くて^^励みになってますよ~)

課題があるのはいいことですよね!
でも、若さは保ててるかな!?
最近すっかり化粧もせず、髪振り乱してますがー_-;

千葉からの応援、届いてますよ~
有難き幸せです。ありがとう!
Posted by ハルミ at 2006年01月13日 21:42
パンツ一枚男前ちわわ殿

忙しいのにコメントありがとうございます!
継続して頑張ってるようですね。
何の力にもなれないけど・・・応援してます!!!

今度本島に来たら、是非うちの店で飲んだくれましょう♪
何なら店に泊まっても大丈夫ですよ~(フロ無し、トイレは徒歩5秒)
ただし!朝起きたら、おばぁが添い寝してるかもしれないけど・・・
Posted by ハルミ at 2006年01月13日 22:03
マスチックたかさん

コメントありがとうございます!
いつも覗き見させていただいております^_^;

さすがペンキ屋さん!という情報満載なので(刷毛の処理・保存とか)
いろいろ勉強させていただきました~
もっと早くに拝見させていただけばよかった・・・と思うことも多し。
きっとうちの店のペンキ塗った壁を見たらわじわじするはずです・・・。

今後も度々寄らせていただくと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ハルミ at 2006年01月13日 22:07
今日突然お邪魔してビックリされたと思います。
リンクして頂いた事で1度はお礼に伺わないとと思いつつ時間がたってしまいました。今日は場所の確認だけと思ったのですが......。
完成したら又伺います。
ちなみに当店は購入してすぐにオープンしました。許可書はその後の申請です。宿泊の許可証は更に1年近く遅れました。最近やっと正面のペンキ塗りが終わり、側面に取り掛かった所です。いまだ準備中の段階です  
町の中と田舎では条件が違うので比較は出来ませんが、町の中は完成してからのオープンが望ましいと思います。
今日 孤軍奮闘している姿を見て 最近たるんでいる自分が情けなくなりました。”よっしゃ明日から頑張るぞ” 

今年もよろしくお願いします
Posted by ペンション喫茶 南の楽園 at 2006年01月13日 23:28
ペンション喫茶 南の楽園さん

今日はご訪問いただきありがとうございました。
こちらこそお伺いしなくては・・・と思っていましたのに、
わざわざおいでいただきまして、恐縮です。

そちらもペンキ塗りなどされていらっしゃるのですね。
どんなふうになっているのでしょう?見てみたいです^^
近いうちに遊びに行きたいと思いますので、
そのときはどうぞよろしくお願いいたします。

これから糸満の情報発信も出来たらいいなーと思ってますので
オフラインでもリンクできればいいなと願っております。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

今日はお逢いできて本当に嬉しかったです。感謝です。
Posted by ハルミ at 2006年01月14日 02:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。