2005年10月07日
デキなくて弱くてダメな自分♪
わたしの最も好きな植物の1つ、さとうきび。
どんなに強風に倒されても、立ち上がるしなやかさと生命力。
そんな女にわたしもなりたい・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
デキなくて弱くてダメな自分・・・なんてことに気付くと、
すっごく落ち込んでブルーになっていました。
まぁ、当たり前と言っちゃぁ当たり前なんでしょうが。
だけど、タイトルの最後に
「♪」
つけてます。
今のわたしにとっては、「♪」を付けれる事になってしまいました。
「できない・弱い・ダメ」・・・確かにマイナスイメージな言葉ですよね。
だけど、わたしにとってはそれが希望の言葉に変わってしまったのです。
わたしは今年の初め、不思議なご縁で、ある教育研究家の方と出会いました。
その後、こんな力不足のわたしにも関わらず、講演会や講座の主催をさせて頂き、
それをとり行う過程の中で、たくさんのことを学びました。
そのときから自分にとっての
「学び方」
を、一歩一歩ではありますが、確立していってる最中です。
わたしは、その学び方に出会うまで、「できない事、弱い事、ダメな事」を
悪い事だと思い込んでいました。
今ではかなり、これまでのそういった自分の思い込みを手放すことができています。
この思い込みや囚われから脱出できるようになったことは、
わたしにとって人生が変わるほどの幸せな気付きでした。
今は「ダメな自分」であっても、道を切り開いていける!と信じています。
そして「ダメな自分」に気付けるのは、ラッキーなことだと感じています。
「できない事」があるのに気付いたら、できるようになりたい!という思い
そのために何をしたらいいのか具体的に動くようになりました。
「弱い」という事に気付いたら、その弱さはどこからきているのか、
自分と対話しながら自分を知る作業を常にやるようになりました。
そのように「ダメなわたし」と思い込んで落ち込んでいた時間を
「それに気付けてよかった。じゃぁ、どうすれば「ダメ」を克服出来るのか?」
という考える時間に充て、一歩前進できるようになったのです。
まぁそれでも凹む事もありますがね・・・。生身ですから^_^;
ですが、「できない自分、弱い自分、ダメな自分」に気付いた時から
一歩前進が始まる事を実感したので、今となっては
「♪」
を持って迎えることが出来るのです。
10年くらい前、わたしは様々な苦しみに押しつぶされ、消えてしまいたくなった事がありました。
そのときたまたま手にした心理学の本の中にも
「私が弱い時こそ私は強い」 ― ヒルティ ―
という言葉を見つけていたのですが、そのときはあまり意味がわからないまま、
でも、心になんとなくひっかかっていました。
今ではその言葉を呪文のように、わたしの心の中で唱えています。
「私が弱い時こそ私は強い」
自分の弱さに気付き、それを受け止め、
その上で自分の目の前に現れたものの本質を見極められれば
自分自身の強さを最大限に発揮できるものなのでしょう・・・。
・・・とまぁ、そんなことを自分に言い聞かせながら
わたし(主婦的には多くの人が苦手と思われる)が1番苦手とする
事業経営における数字関係とか図関係と格闘しております^_^;
でも、ちょっとダメすぎて、ひきつりつつ♪ですがね^m^
Posted by ハルミ at 11:17│Comments(7)
│◆子育て主婦のしごと・起業
この記事へのコメント
はじめまして、るる丸といいます。
タイトルにつられて来ました。
育児、家事、をこなしながら、起業することは、簡単じゃないと思いますが、
疲れたら休憩しながら、無理なく頑張ってくださいね。
志のある女性、しかも母親やってる人、大好きです。
私も、つかれたら休憩したり、周りの人に助けてもらったりしながら、のんびりやってます~。
タイトルにつられて来ました。
育児、家事、をこなしながら、起業することは、簡単じゃないと思いますが、
疲れたら休憩しながら、無理なく頑張ってくださいね。
志のある女性、しかも母親やってる人、大好きです。
私も、つかれたら休憩したり、周りの人に助けてもらったりしながら、のんびりやってます~。
Posted by るる丸 at 2005年10月07日 11:31
るる丸さん
こんにちは。カキコミありがとうございます。
るる丸さんの温かいお言葉に、感動てちょっとウルウルきそうでした。
>私も、つかれたら休憩したり、周りの人に助けてもらったりしながら、のんびりやってます~。
そうですよね。
そうやって続けていくことが大事なんですよね。
何のために頑張りたいのか、それを見失うことなく大切にしていきたいです。
ありがとうございました。
こんにちは。カキコミありがとうございます。
るる丸さんの温かいお言葉に、感動てちょっとウルウルきそうでした。
>私も、つかれたら休憩したり、周りの人に助けてもらったりしながら、のんびりやってます~。
そうですよね。
そうやって続けていくことが大事なんですよね。
何のために頑張りたいのか、それを見失うことなく大切にしていきたいです。
ありがとうございました。
Posted by ハルミ at 2005年10月07日 11:40
はじめまして、るる丸といいます。
タイトルにつられて来ました。
育児、家事、をこなしながら、起業することは、簡単じゃないと思いますが、
疲れたら休憩しながら、無理なく頑張ってくださいね。
志のある女性、しかも母親やってる人、大好きです。
私も、つかれたら休憩したり、周りの人に助けてもらったりしながら、のんびりやってます~。
タイトルにつられて来ました。
育児、家事、をこなしながら、起業することは、簡単じゃないと思いますが、
疲れたら休憩しながら、無理なく頑張ってくださいね。
志のある女性、しかも母親やってる人、大好きです。
私も、つかれたら休憩したり、周りの人に助けてもらったりしながら、のんびりやってます~。
Posted by るる丸 at 2005年10月07日 11:56
ごめんなさい、更新ボタンをおしちゃって、ダブって掲載しました。
すいません。
すいません。
Posted by るる丸 at 2005年10月07日 11:57
るる丸さん
いえいえ~
ところで更新ボタンを押すと、ダブってしまうのですね。
そんなこと、全く知りませんでした~
パソコン苦手で、全然理解できていないわたし。1つ勉強になりました。
インプットしておきます~!ありがとうございます^^
いえいえ~
ところで更新ボタンを押すと、ダブってしまうのですね。
そんなこと、全く知りませんでした~
パソコン苦手で、全然理解できていないわたし。1つ勉強になりました。
インプットしておきます~!ありがとうございます^^
Posted by ハルミ at 2005年10月07日 12:04
ハルミさん、こんにちは。
私のブログに書き込みをしていただき、ありがとうございました。
遊びに来てしまいました ^^
私もさとうきび、大好きです。
倒れても、倒れても、また立ち上がる力強さも、
暑さにも負けず、まっすぐ伸びていく様も。
>「私が弱い時こそ私は強い」
いい言葉ですね。
私も自分が弱いと認めた時が、強くなるチャンスだと信じています。
怪我した痕は、その部分の皮膚が硬く強くなりますよね。
それと同じで、心に傷がついた時、その傷は時間が経てば強くなると思うのです。
人間誰しも、強くて弱いところのない人間なんていないと思います。
でも、弱い自分とうまく付き合っていける人が、
さとうきびのように強い人なんだな~と思っています。
私のブログに書き込みをしていただき、ありがとうございました。
遊びに来てしまいました ^^
私もさとうきび、大好きです。
倒れても、倒れても、また立ち上がる力強さも、
暑さにも負けず、まっすぐ伸びていく様も。
>「私が弱い時こそ私は強い」
いい言葉ですね。
私も自分が弱いと認めた時が、強くなるチャンスだと信じています。
怪我した痕は、その部分の皮膚が硬く強くなりますよね。
それと同じで、心に傷がついた時、その傷は時間が経てば強くなると思うのです。
人間誰しも、強くて弱いところのない人間なんていないと思います。
でも、弱い自分とうまく付き合っていける人が、
さとうきびのように強い人なんだな~と思っています。
Posted by あやねーねー at 2005年10月11日 09:33
あやねーねーさん
遅レスすみません・・・
ログインできずにジタバタしておりましたー。
ここ最近、自分自身で選択せねばならないことが
いくつも目の前に現れ、迷い、悩み、恐れていました・・・。
そこでも自分の弱さを痛感。
と同時に弱さがあるからこそ、最大限の強さを発揮する為
集中もするし、脳みそもフル活用せねばならない事態に身を置き、
成長していけるのかもなーと思いました。
さとうきびを見るたび、励まされつつ・・・
これからも倒れても起き上がり、しなやかに頑張りたいです。
ありがとうございました。
遅レスすみません・・・
ログインできずにジタバタしておりましたー。
ここ最近、自分自身で選択せねばならないことが
いくつも目の前に現れ、迷い、悩み、恐れていました・・・。
そこでも自分の弱さを痛感。
と同時に弱さがあるからこそ、最大限の強さを発揮する為
集中もするし、脳みそもフル活用せねばならない事態に身を置き、
成長していけるのかもなーと思いました。
さとうきびを見るたび、励まされつつ・・・
これからも倒れても起き上がり、しなやかに頑張りたいです。
ありがとうございました。
Posted by ハルミ at 2005年10月23日 01:04