2006年09月11日
変化のときかな
久々のてぃーだブログ更新です。
実は最近、てぃーだで記事を更新するのをためらってました。
・・・ってのはちょっと更新できなかったことへの言い訳っぽいのですが
いろいろ思うところありまして。
と言いますのも、
このブログを見てお店に来てくださる方も多いにも関わらず
ブログの記事があまりに個人的主観によって書かれていることに
不安を感じてしまったのです。
店とこのブログがイコールになってるところがあり・・・。
このブログは、あくまでもわたし個人のブログなんですよね。
わたしが1人で店を経営してるならともかく、うちの店は友人と共同経営。
個人経営ではない今の状況で、公私混同っぽいブログを続けるのは、
お店についていろいろと誤解を招くかもしれないな・・・と
思ったりしてます。
考えすぎ?
だったらお店のHPを作ればいいじゃないの?
なんて思うのですが、そんな技をこなす余裕はありませんでした。
それじゃ、お店にまつわることを中心に記事を書こう!とは思うのですが
でも書いてるうちにどうしても自分の内面がクローズアップされてしまうので・・・。
とは言えしかし、この自分の内面と向き合い、自己編集しつつブログ記事を書く、ってのが
自分にとっては1番学びの多い作業なのですよね。
だからやっぱりそれは自分が必要とすることなんです。
う~ん、難しい。
それから話はガラっと変わりますが、先月ちょっと怖いこともありまして。
実は自宅・携帯共にすんごい不気味な電話があったり・・・もしたんです。
いやぁこれが結構キテましたね。
ただのイタズラだったらいいのですが、ウチと分かってて電話してきたんだったら・・・
怖いかも。
まぁ今月に入ってからはナイので、ちょっとホッとしてますが。
このブログ内でもそうですが、ネット上でわたしの個人情報って
けっこう丸出しされてるんですよね。
(しかもちょっとイベント主催したばっかりに、行政のページでずっと垂れ流しされてるし
)
その怖い電話は、実際にはこのブログに関係ないかもしれませんが
知人友人でネット上の記事が原因でいろいろあった方々もいましたので
少しここで書く内容の線引きをしようか・・・と考えたり。
で、これを機に、ちょっとこのブログに関して方向転換したいなと思っています。
まだ具体的には決めていませんが・・・。
案その1◆簡単でもいいから店のHPを頑張って他で作って
このブログはあくまでもわたし個人の日々の挑戦などなど(まぁお店も絡むけど)を
綴っていく。
もしくは
案その2◆このブログ自体をカフェnaminamiのブログにする
今のところ考えられるのはこんな感じかな?
どちらかに移行していこうかなーと思います。
内容的にはあまり変わらないかもしれませんが
超個人的な件に関しては、書くのをやめとこうかなーと思います。
それからどっちにしてもブログのタイトルも変えようと思っています。
これはずーーーっと前から思ってたことなんですが
「起業を目指す!母の日記」
というタイトルにはどうも違和感を感じていて・・・
そりゃ、起業を目指して自分の出来る範囲での勉強(ちょっとだけね)とかしましたし
自分のやりたいことをするために結果として起業することにはなります。
でも改めて考えてみると
「起業」
を、することが目標・目的ではないんですよね。
「起業」は自分がやりたいことを社会で行なう為の手続き、というか手段。
そんなふうに今は受け取っています。
しかしそうは申しましても、「起業」について別の解釈もしています。
先に「手段」と書きましたが、今の自分の立場では、そうとしか捉えられないだけ。
思うに、本当の意味での「起業」ってのは単なる手続きではないことは確か。
じゃ、なんなのさー?と問われても今は確信して「こうだ!」と説明できません・・・。
今の時点では、わたしにはまだまだ全然見えない状況です。
でも、いつか本当に何かを起こす機会に遭遇するかもしれません。
そんなことがなかったとしても、今のこの勉強・修行中だと思う日々は
自分の人生においてきっと全てプラスになると思ってます。
「ブームだし、注目されるかもしんないし、」というモクロミも含んだ
「起業」というキーワード。
だけど今の自分にはマッチしてないと思うし、違和感を感じ続けてるのだから
ブログタイトルは変更します。
でも何にしようか?決められないなー。
早いところ考えて、変更しようと思っています。
誰かも言ってましたが、何かを続けていると
それを継続させるために変化しなくてはならない時期が
必ずやってきます。
そこで変わる=進化しなくては、継続するのは難しいです。
そういうわけで、このブログもそうですが
cafe naminamiも
うちのお店がある糸満の公設市場も
そしてわたし自身のライフスタイルも
今変化の時期に入ってきたようです。
けっこう「分かれ道」っぽいです。
選択によっては実は大きな岐路に立っているかも・・・です。
そんな中ではありますが、来月はいろんなイベントもありますし
自分にとって大きな存在の方々も遠方から来沖される予定ですし
変化に戸惑っている暇はないです。
普段は優柔不断なわたしではありますが
ここはビシっと決めなくては!と肝に銘じています。
そうそう、変化に伴って
現在mixiの方で裏日記を書いています。
まぁこっちは訪問者が確実に分かるという点で安心感もあり
かなり自由気ままにやっております。
いつもコメントくださるあなた!ありがとうございます。
てぃーだでもmixiでも、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
実は最近、てぃーだで記事を更新するのをためらってました。
・・・ってのはちょっと更新できなかったことへの言い訳っぽいのですが

いろいろ思うところありまして。
と言いますのも、
このブログを見てお店に来てくださる方も多いにも関わらず
ブログの記事があまりに個人的主観によって書かれていることに
不安を感じてしまったのです。
店とこのブログがイコールになってるところがあり・・・。
このブログは、あくまでもわたし個人のブログなんですよね。
わたしが1人で店を経営してるならともかく、うちの店は友人と共同経営。
個人経営ではない今の状況で、公私混同っぽいブログを続けるのは、
お店についていろいろと誤解を招くかもしれないな・・・と
思ったりしてます。
考えすぎ?
だったらお店のHPを作ればいいじゃないの?
なんて思うのですが、そんな技をこなす余裕はありませんでした。
それじゃ、お店にまつわることを中心に記事を書こう!とは思うのですが
でも書いてるうちにどうしても自分の内面がクローズアップされてしまうので・・・。
とは言えしかし、この自分の内面と向き合い、自己編集しつつブログ記事を書く、ってのが
自分にとっては1番学びの多い作業なのですよね。
だからやっぱりそれは自分が必要とすることなんです。
う~ん、難しい。
それから話はガラっと変わりますが、先月ちょっと怖いこともありまして。
実は自宅・携帯共にすんごい不気味な電話があったり・・・もしたんです。
いやぁこれが結構キテましたね。
ただのイタズラだったらいいのですが、ウチと分かってて電話してきたんだったら・・・
怖いかも。

まぁ今月に入ってからはナイので、ちょっとホッとしてますが。
このブログ内でもそうですが、ネット上でわたしの個人情報って
けっこう丸出しされてるんですよね。
(しかもちょっとイベント主催したばっかりに、行政のページでずっと垂れ流しされてるし

その怖い電話は、実際にはこのブログに関係ないかもしれませんが
知人友人でネット上の記事が原因でいろいろあった方々もいましたので
少しここで書く内容の線引きをしようか・・・と考えたり。
で、これを機に、ちょっとこのブログに関して方向転換したいなと思っています。
まだ具体的には決めていませんが・・・。
案その1◆簡単でもいいから店のHPを頑張って他で作って
このブログはあくまでもわたし個人の日々の挑戦などなど(まぁお店も絡むけど)を
綴っていく。
もしくは
案その2◆このブログ自体をカフェnaminamiのブログにする
今のところ考えられるのはこんな感じかな?
どちらかに移行していこうかなーと思います。
内容的にはあまり変わらないかもしれませんが
超個人的な件に関しては、書くのをやめとこうかなーと思います。
それからどっちにしてもブログのタイトルも変えようと思っています。
これはずーーーっと前から思ってたことなんですが
「起業を目指す!母の日記」
というタイトルにはどうも違和感を感じていて・・・
そりゃ、起業を目指して自分の出来る範囲での勉強(ちょっとだけね)とかしましたし
自分のやりたいことをするために結果として起業することにはなります。
でも改めて考えてみると
「起業」
を、することが目標・目的ではないんですよね。
「起業」は自分がやりたいことを社会で行なう為の手続き、というか手段。
そんなふうに今は受け取っています。
しかしそうは申しましても、「起業」について別の解釈もしています。
先に「手段」と書きましたが、今の自分の立場では、そうとしか捉えられないだけ。
思うに、本当の意味での「起業」ってのは単なる手続きではないことは確か。
じゃ、なんなのさー?と問われても今は確信して「こうだ!」と説明できません・・・。
今の時点では、わたしにはまだまだ全然見えない状況です。
でも、いつか本当に何かを起こす機会に遭遇するかもしれません。
そんなことがなかったとしても、今のこの勉強・修行中だと思う日々は
自分の人生においてきっと全てプラスになると思ってます。
「ブームだし、注目されるかもしんないし、」というモクロミも含んだ
「起業」というキーワード。
だけど今の自分にはマッチしてないと思うし、違和感を感じ続けてるのだから
ブログタイトルは変更します。
でも何にしようか?決められないなー。
早いところ考えて、変更しようと思っています。
誰かも言ってましたが、何かを続けていると
それを継続させるために変化しなくてはならない時期が
必ずやってきます。
そこで変わる=進化しなくては、継続するのは難しいです。
そういうわけで、このブログもそうですが
cafe naminamiも
うちのお店がある糸満の公設市場も
そしてわたし自身のライフスタイルも
今変化の時期に入ってきたようです。
けっこう「分かれ道」っぽいです。
選択によっては実は大きな岐路に立っているかも・・・です。
そんな中ではありますが、来月はいろんなイベントもありますし
自分にとって大きな存在の方々も遠方から来沖される予定ですし
変化に戸惑っている暇はないです。
普段は優柔不断なわたしではありますが
ここはビシっと決めなくては!と肝に銘じています。
そうそう、変化に伴って
現在mixiの方で裏日記を書いています。
まぁこっちは訪問者が確実に分かるという点で安心感もあり
かなり自由気ままにやっております。
いつもコメントくださるあなた!ありがとうございます。
てぃーだでもmixiでも、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ハルミ at 17:30│Comments(14)
│◆つれづれにっき
この記事へのコメント
う~ん
やってみて、続けてみてわかることって多いからね!
立ち止まったり、決断したり・・・
こんなことの繰り返しだと思うけど
どんな決断でもはるみちゃんのとる決断は「良し」だと思う!
やってみて、続けてみてわかることって多いからね!
立ち止まったり、決断したり・・・
こんなことの繰り返しだと思うけど
どんな決断でもはるみちゃんのとる決断は「良し」だと思う!
Posted by キョーコ at 2006年09月11日 23:25
ハルミちゃん元気~
最近mixiからも随分遠のいております。
私自身も変化の時なんだと自覚している今日この頃です。
自分のあり方に気づけないままだったんだけど、心を開いて
ある友人に話してみたら本当に素晴らしいアドバイスを戴けました。
子育て・仕事・家事・夫婦・人間関係に至るまでず~っと肝心なものが不足し
たまま、もやもやした毎日を過ごしていたんだよね。
当初はそれすら気付けていなかったんだけどね・・・
子育てについて言えば(本当に悩んでたんよ)
息子と私の二人三脚の一歩が漸く踏み出せた、そんな感じです^^
最近mixiからも随分遠のいております。
私自身も変化の時なんだと自覚している今日この頃です。
自分のあり方に気づけないままだったんだけど、心を開いて
ある友人に話してみたら本当に素晴らしいアドバイスを戴けました。
子育て・仕事・家事・夫婦・人間関係に至るまでず~っと肝心なものが不足し
たまま、もやもやした毎日を過ごしていたんだよね。
当初はそれすら気付けていなかったんだけどね・・・
子育てについて言えば(本当に悩んでたんよ)
息子と私の二人三脚の一歩が漸く踏み出せた、そんな感じです^^
Posted by ルミルミ at 2006年09月11日 23:41
ハルミちゃん元気~
最近mixiからも随分遠のいております。
私自身も変化の時なんだと自覚している今日この頃です。
自分のあり方に気づけないままだったんだけど、心を開いて
ある友人に話してみたら本当に素晴らしいアドバイスを戴けました。
子育て・仕事・家事・夫婦・人間関係に至るまでず~っと肝心なものが不足し
たまま、もやもやした毎日を過ごしていたんだよね。
当初はそれすら気付けていなかったんだけどね・・・
子育てについて言えば(本当に悩んでたんよ)
息子と私の二人三脚の一歩が漸く踏み出せた、そんな感じです^^
最近mixiからも随分遠のいております。
私自身も変化の時なんだと自覚している今日この頃です。
自分のあり方に気づけないままだったんだけど、心を開いて
ある友人に話してみたら本当に素晴らしいアドバイスを戴けました。
子育て・仕事・家事・夫婦・人間関係に至るまでず~っと肝心なものが不足し
たまま、もやもやした毎日を過ごしていたんだよね。
当初はそれすら気付けていなかったんだけどね・・・
子育てについて言えば(本当に悩んでたんよ)
息子と私の二人三脚の一歩が漸く踏み出せた、そんな感じです^^
Posted by ルミルミ at 2006年09月11日 23:42
ハルミちゃん元気~
最近mixiからも随分遠のいております。
私自身も変化の時なんだと自覚している今日この頃です。
自分のあり方に気づけないままだったんだけど、心を開いて
ある友人に話してみたら本当に素晴らしいアドバイスを戴けました。
子育て・仕事・家事・夫婦・人間関係に至るまでず~っと肝心なものが不足し
たまま、もやもやした毎日を過ごしていたんだよね。
当初はそれすら気付けていなかったんだけどね・・・
子育てについて言えば(本当に悩んでたんよ)
息子と私の二人三脚の一歩が漸く踏み出せた、そんな感じです^^
最近mixiからも随分遠のいております。
私自身も変化の時なんだと自覚している今日この頃です。
自分のあり方に気づけないままだったんだけど、心を開いて
ある友人に話してみたら本当に素晴らしいアドバイスを戴けました。
子育て・仕事・家事・夫婦・人間関係に至るまでず~っと肝心なものが不足し
たまま、もやもやした毎日を過ごしていたんだよね。
当初はそれすら気付けていなかったんだけどね・・・
子育てについて言えば(本当に悩んでたんよ)
息子と私の二人三脚の一歩が漸く踏み出せた、そんな感じです^^
Posted by ルミルミ at 2006年09月11日 23:43
ハルミさんが
どんな選択をして
どんな道を歩むのか
とても楽しみです。
実は…私も。
いや、これ以上はまだ…いえない。
むふふ。
動き出すとき
また書きますっ!
どんな選択をして
どんな道を歩むのか
とても楽しみです。
実は…私も。
いや、これ以上はまだ…いえない。
むふふ。
動き出すとき
また書きますっ!
Posted by メグ at 2006年09月12日 00:29
おはようございます!ハルミさん。
立ち止まることも大切なんですよね~。
ブログが一人歩きして、イメージだけが先行したりして・・・
自分に正直に問い掛けると「目の前にある何か?」の答えがでてくるそうです。
知っているのは自分。
ワタシも「これでいいの?」と問い掛けている毎日です。
追伸:この前は「マルメロさんの田芋パイ」ご購入ありがとう~
ウチの移動販売が始動しましたら、乗っけていきますので・・・糸満まで行くかも?
立ち止まることも大切なんですよね~。
ブログが一人歩きして、イメージだけが先行したりして・・・
自分に正直に問い掛けると「目の前にある何か?」の答えがでてくるそうです。
知っているのは自分。
ワタシも「これでいいの?」と問い掛けている毎日です。
追伸:この前は「マルメロさんの田芋パイ」ご購入ありがとう~
ウチの移動販売が始動しましたら、乗っけていきますので・・・糸満まで行くかも?
Posted by ゆらりのマスター at 2006年09月14日 07:31
久しぶりです。NPO法人起きんわ有用植物研究会という看板でブログを書いていますが、看板通りの内容を続けるのは難しいので、かなり個人的な考え方を躊躇なく書いています。そろぞれの考え方があると思いますが、毎日書くというのも一つの目的かもしれません。
自分にあった方法で解決してください。ところで「mixi」を探しきれませんでした。
自分にあった方法で解決してください。ところで「mixi」を探しきれませんでした。
Posted by kenbo at 2006年09月15日 21:41
よーーーーーくわかります!わかりすぎます!
Posted by おりじん at 2006年09月19日 15:04
キョーコさん
御無沙汰してます、お元気ですか?
お店を始めてからかれこれもう半年が過ぎました。
振り返ると・・・長かったですね。
当初はほんとにお気楽に自分の楽しみのために?始めるつもりだったのが
何だか本人たちの意思とはまた別のところでツボにはまってます^_^;
今は目の前に現れる事に、向き合うしかないと思い日々修行中です。
いつかゆっくりお話聴いてくださいm(_ _)m
御無沙汰してます、お元気ですか?
お店を始めてからかれこれもう半年が過ぎました。
振り返ると・・・長かったですね。
当初はほんとにお気楽に自分の楽しみのために?始めるつもりだったのが
何だか本人たちの意思とはまた別のところでツボにはまってます^_^;
今は目の前に現れる事に、向き合うしかないと思い日々修行中です。
いつかゆっくりお話聴いてくださいm(_ _)m
Posted by ハルミ at 2006年09月19日 22:44
ルミルミちゃん
ルミルミちゃんも忙しいよね。
いつもがんばってるよなぁ、と思っています。
>自分のあり方に気づけないままだったんだけど、心を開いて
>ある友人に話してみたら本当に素晴らしいアドバイスを戴けました。
よかったね!
そんなふうに心のうちを話せる友人がいるの心強いよね。
わたしもみんなが近くにいたらしょっちゅう相談しあえるのになぁ・・・と
遠い故郷の友を想い少しさびしい時もあります。
でも沖縄でもたーくさん素晴しい出逢いがあったので大丈夫ですが^^
子育てについては、わたしも日々壁にぶち当たり続けています。
反抗期の長女、あばれはっちゃくの長男、気の強い二女に囲まれ
今後心身共に鍛えないとヤバイぞ!と思っています。
でもね、子育てってたっぱりおもしろくって楽しいよね。
>息子と私の二人三脚の一歩が漸く踏み出せた、そんな感じです^^
よかったね♪
・・・ってSダくんは!?三人四脚でしょ~~~
PS:昨日さ、ひっさびさにW社の社長をテレビで見た。
相変わらずおもしろい人で笑ったよ。
でもやっぱW社ってすごいね。
ルミルミちゃんも忙しいよね。
いつもがんばってるよなぁ、と思っています。
>自分のあり方に気づけないままだったんだけど、心を開いて
>ある友人に話してみたら本当に素晴らしいアドバイスを戴けました。
よかったね!
そんなふうに心のうちを話せる友人がいるの心強いよね。
わたしもみんなが近くにいたらしょっちゅう相談しあえるのになぁ・・・と
遠い故郷の友を想い少しさびしい時もあります。
でも沖縄でもたーくさん素晴しい出逢いがあったので大丈夫ですが^^
子育てについては、わたしも日々壁にぶち当たり続けています。
反抗期の長女、あばれはっちゃくの長男、気の強い二女に囲まれ
今後心身共に鍛えないとヤバイぞ!と思っています。
でもね、子育てってたっぱりおもしろくって楽しいよね。
>息子と私の二人三脚の一歩が漸く踏み出せた、そんな感じです^^
よかったね♪
・・・ってSダくんは!?三人四脚でしょ~~~
PS:昨日さ、ひっさびさにW社の社長をテレビで見た。
相変わらずおもしろい人で笑ったよ。
でもやっぱW社ってすごいね。
Posted by ハルミ at 2006年09月19日 22:56
メグさん
>実は…私も。
>いや、これ以上はまだ…いえない。
>むふふ。
ん?なんだろうなー?
言える時が来たら、報告してね。
楽しみに待ってるさー。
それにしてもさ、こんなに毎日近くにいるはずなのに
全然ゆっくりゆんたくも出来ないよね。
市場内のおば様数名とは毎日これでもかーというくらい
ゆんたくしてるのですが^_^;
ほんとにね、
オンナって・・・オンナって・・・オンナって・・・
だわよ。
>実は…私も。
>いや、これ以上はまだ…いえない。
>むふふ。
ん?なんだろうなー?
言える時が来たら、報告してね。
楽しみに待ってるさー。
それにしてもさ、こんなに毎日近くにいるはずなのに
全然ゆっくりゆんたくも出来ないよね。
市場内のおば様数名とは毎日これでもかーというくらい
ゆんたくしてるのですが^_^;
ほんとにね、
オンナって・・・オンナって・・・オンナって・・・
だわよ。
Posted by ハルミ at 2006年09月19日 23:00
ゆらりのマスターさん
ほんとにね、立ち止まることも必要ですね。
自分の立ち位置を確認しないと
どこに行っちゃってるかわかんなくなるし。
どこに行こうとしてるのか、じゃなくて
「わたしはどこに行きたいのか!」
をちゃんといつも心に留めておきたいのですが
周囲の巨大な力(あえて申しませんが^_^;)が
「えー、あんたこっち行きなさーい」
「そんなのいらん、コレやんなさい!」
と指導してくださるもんで・・・
それらを振り切る勇気がありません。
でもそれもまぁ、勉強だと思い
今は皆に喜ばれることを1番に考えてやっています。
きっとまわり道なんでしょうが
その分何かを見つけていると思いますし。
>ウチの移動販売が始動しましたら、乗っけていきますので・・・糸満まで行くかも?
楽しみにしていますよー。
移動販売、始動するときは教えてくださいね^^
・・・で、いつおりじんさんとこでランチします!?
ほんとにね、立ち止まることも必要ですね。
自分の立ち位置を確認しないと
どこに行っちゃってるかわかんなくなるし。
どこに行こうとしてるのか、じゃなくて
「わたしはどこに行きたいのか!」
をちゃんといつも心に留めておきたいのですが
周囲の巨大な力(あえて申しませんが^_^;)が
「えー、あんたこっち行きなさーい」
「そんなのいらん、コレやんなさい!」
と指導してくださるもんで・・・
それらを振り切る勇気がありません。
でもそれもまぁ、勉強だと思い
今は皆に喜ばれることを1番に考えてやっています。
きっとまわり道なんでしょうが
その分何かを見つけていると思いますし。
>ウチの移動販売が始動しましたら、乗っけていきますので・・・糸満まで行くかも?
楽しみにしていますよー。
移動販売、始動するときは教えてくださいね^^
・・・で、いつおりじんさんとこでランチします!?
Posted by ハルミ at 2006年09月19日 23:08
kenboさん
おひさしぶりです、お元気でいらっしゃいますか?
>そろぞれの考え方があると思いますが、毎日書くというのも一つの目的かもしれません。
そうですね。
毎日書けるといいなーと思います。
たまにしか書かないから、あれもこれも書きたいけど
書けなくって不完全燃焼なんだろうな、と思います。
最近いろんな方がわたしの拙いブログを読んでくださってることを知らされ
ちょっとびびってしまいました。
とにかく、ゆっくりでも「続ける」ことはやめずに頑張ろうと思っています。
>ところで「mixi」を探しきれませんでした。
mixiは会員制のサイトで、友人知人からの紹介で入会できるのですが
そこでは足跡機能で訪問客が必ずわかるので、ちょっとばかし安心感あります。
(いろんなコミュニティがあって、情報収集にはまぁ役立ってます)
日記を読んでくれてるのも、ほとんど顔のわかる友人・知人なので
本当に素に近い日記を書いていますよー。
おひさしぶりです、お元気でいらっしゃいますか?
>そろぞれの考え方があると思いますが、毎日書くというのも一つの目的かもしれません。
そうですね。
毎日書けるといいなーと思います。
たまにしか書かないから、あれもこれも書きたいけど
書けなくって不完全燃焼なんだろうな、と思います。
最近いろんな方がわたしの拙いブログを読んでくださってることを知らされ
ちょっとびびってしまいました。
とにかく、ゆっくりでも「続ける」ことはやめずに頑張ろうと思っています。
>ところで「mixi」を探しきれませんでした。
mixiは会員制のサイトで、友人知人からの紹介で入会できるのですが
そこでは足跡機能で訪問客が必ずわかるので、ちょっとばかし安心感あります。
(いろんなコミュニティがあって、情報収集にはまぁ役立ってます)
日記を読んでくれてるのも、ほとんど顔のわかる友人・知人なので
本当に素に近い日記を書いていますよー。
Posted by ハルミ at 2006年09月19日 23:18
おりじんさん
やっぱりおりじんさんもそうなんですか。
みなさんそうなんでしょうかね。
道のり、長いですね。
うぅっ・・・諦めないぞ!
ランチ、みんなで相談するといつになるかわからないので
行けそうなとき、こっそり1人でお邪魔するかもです~
やっぱりおりじんさんもそうなんですか。
みなさんそうなんでしょうかね。
道のり、長いですね。
うぅっ・・・諦めないぞ!
ランチ、みんなで相談するといつになるかわからないので
行けそうなとき、こっそり1人でお邪魔するかもです~
Posted by ハルミ at 2006年09月19日 23:25