てぃーだブログ › 家外活動日記 まちぐゎ~cafe naminami編 › カフェnaminamiのつぶやき › みなさん、ありがとう!!!

2006年02月04日

みなさん、ありがとう!!!

久々の更新です。
皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか?

わたしは風邪気味?鼻炎?かどっちかわかりませんが
ティッシュで鼻栓ヒミツしながら今この記事を書いております。

でも、元気です!


先日の記事では、たくさんのコメントをいただきありがとうございました。

いやね・・・いつも前向きな自分ばかり綴ってきましたが
それを読んでくれてる友人知人から

「すごいよね、がんばってるよね、えらいよね」

といつも言われ・・・

しかし、実際はそんないつも前向きでもないし
のん気だし、めんどくさがりの怠け者だし、
ココロの中は心配や葛藤でユラユラグラグラしてるんですよね。

で、たまにはそういうのも書いておこうかな、
頑張ってるところばっかり書いてたら詐欺だよな、

なんて思って正直にOPEN時の心境をここで明かしたのでした。


そしたらば、心配した方からメールや電話がきたり

店にやってきて

「大変だったのね、何も知らなかったよ、言ってくれれば何でもするのに・・・」

と、涙をこぼす友人まで出てきて・・・

ちょっと先日の記事はマズカッタ?心配させちゃった?と
反省しております。

わたしはすっごく単純お気楽女です。

ですから、いろいろ不安や悩みがあっても、それを書いてしまった段階で、
というか、
「外に出す」ことが出来る段階で、
もうほとんど自分の中での問題にはケリをつけつつあるのです。

だから皆さん、今後もあまりご心配されないように。

「ふーん」と、わたしのオロオロぶりをおもしろがって客観的に観察してくださると幸いです^^

でもでも、とっても嬉しかったさー。
あまりに嬉しくて、幸せすぎて、もったいないです。

わたしはこれまでこういった皆さんの応援や励ましから
たっくさんのエネルギーをもらって、それがわたしの中のパワーになっています。

ほんとにみなさん、ありがとう!!!

こんなへっぽこなわたしですが、これからも仲良くお付き合いくださいませ。


さてさて、近況報告でーす。

書きたいことが山ほどあるのですが、ちょっとだけ。

一昨日からようやくランチを始めました!

「まだー?まだー?いいかげんにしろー!」

と市場の皆様を待たせて待たせて、やっと始めることが出来のですが

大変がーんです。

一昨日、昨日、とランチ開始してから1時間半くらいで準備していたものが売り切れ。

小さな厨房なので、20食位作るのが今のところ精一杯なのですが

「ランチ終了しました」

と口頭で説明しても、店の入り口の黒板に書いても

既に店で食べてるおば様たちが、道行く人(別に知り合いでもないらしい・・・)に

「この店安いよー、上等さー」

と手招きして客引きしてくださいます。ランチ終了したって説明したのに・・・。

で、大至急「本日の日替わりランチ」に変わるランチを作ったり・・・

昨日は近所のお店にごはんを買いに、
刺身やかまぼこを買いに、
市場中を走り回りましたエイサー

ほんと、市場のおばさまパワーに圧倒されまくりです。

だけどありがたいことです。

完全に市場のおばさん御用達食堂になっている・・・と思っていたところに!

昨日は通りがかりの初☆今風の(と言うあたり、わたしもおばさん・・・)
おにいちゃんや、若者グループもご来店されました。

んで、本来の「子どもも大人も楽しめる空間、情報交流コミュニティカフェ」
というコンセプトに大反応されて、ちょっと嬉しかったです。

お店の案内チラシも「仲間や職場に配りたいのでください!」と言われ
感激でした。

(でもそのあと、店の外から「おーい、おばさんたちもここで食べるの待ってるんだから
 食べたらさっさと帰ってよー!・・・と叫ぶおば様方に若者はびびってましたが・・・)


とまぁそんなこんなで、慌しいランチタイムがスタートしましたが
市場のおばさん流の応援&励ましで、これから自分自身鍛えられそうで
とても楽しみです。

まぁ最初はもの珍しくて皆さん来てくださっているのでしょうから
これを継続していくためにも、日々精進していかねば!と思います。

それから、ありがたくもお店に遊び行って見ようかな?と思ってくださる皆様へ。

サイドバーにちょっとご案内をしていますが、
基本的に日・祝・月は定休日です。

で、火・水・木・金は日替わりランチと喫茶。

土曜は午後からの喫茶のみ。

しばらくはそんな感じで行きたいと思います。

午前11時からOPENですが、店は10時には開いてますので
ゆっくりした時間を過ごされたい方は
午前中か、午後2時以降、または土曜の午後などがオススメです。

ランチは11時半からお出しできると思います。

ではでは、どうぞよろしくお願いいたします。

あ、ちなみにお店は友人と二人(時々お手伝いの友人もいますが)でやってますが
大きい方が友人で、小さい方がわたし、ハルミです。

髪の毛をオダンゴにカンプーしてる二ヘラ二ヘラしたヤツですので
どうぞお声をかけてくださいね^^







同じカテゴリー(カフェnaminamiのつぶやき)の記事
やっと!
やっと!(2006-12-02 23:59)

常連のおば様方
常連のおば様方(2006-10-24 19:36)

元気ですよ~
元気ですよ~(2006-04-18 00:15)

元気ですよん!
元気ですよん!(2006-02-24 09:53)


この記事へのコメント
こんにちは。
ランチが始まったのですね。
土曜日は喫茶のみですね。
夫と伺います。
Posted by まほろ at 2006年02月04日 12:47
最高な走り出しやね~

それにしても、もの凄いフットワークが

いりそうやね(;´▼`A‘‘

私も3件の寮を行ったりきたり、掃除の鬼!鬼寮母!!

と思われつつ、仕事に励んでおりますよ~っ

これぞまさしく、w社では経験出来なかったことやね!

帰福の際には、大いに呑みましょうe(^。^)g_ファイト!!
Posted by ルミルミ at 2006年02月04日 16:00
お久しぶりです~!!

便りのないのは・・・なので
大繁盛で良いスタートが切れているんだろうと
思っていましたが本当に良かったですね♪

改めて・・・
OPENおめでとうございますー!!

更新心待ちにしていたので
記事を見たときは本当に嬉しかったです(*^^*)

ただ、
日曜、祝日お休みの私は
いつハルミさんのお店にいけるの?

そうだ!内緒でお休みとって・・・
なので、密かに伺いますね~
Posted by マーシュ at 2006年02月04日 18:35
ランチ食べに行きます
忙しい時間を外してゆっくりしたいので 無ければコーヒーでかまいません。

ホームページでお店を紹介してますのでご覧になって下さい。

  http://www.minaminorakuen.com/

 オーナーの部屋で紹介してます。

   どんなに忙しくても自分を忘れないように
Posted by 南の楽園 當山 at 2006年02月04日 22:10
まほろさん

いつもありがとうございます。

ランチに慣れるまでしばらくかかりそうです^_^;
試行錯誤の毎日ですが、
自分にとってとても学ぶことが多くやりがいも大きいです。

こちらにいらっしゃる時は、是非携帯メールください!
噂のご主人様にもお逢いできるのかしら^^楽しみです♪
Posted by ハルミ at 2006年02月04日 22:48
ルミルミさん

>私も3件の寮を行ったりきたり、掃除の鬼!鬼寮母!!

3件もの寮を管理しているの!?スゴイ・・・。

「美人寮母」か~。学生さんのファン多いやろうね。

W社ではいろいろあったけど、あそこで学んだことも
実になっているよ・・・ね?
あぁ、懐かしい~

福岡、いつ帰れるかな~・・・。旅費稼ぐぞ!頑張ろう♪
Posted by ハルミ at 2006年02月04日 22:57
マーシュさん

ご無沙汰してしまい失礼しました。

最初は皆さん物珍しくて
応援のつもりで来て下さってるのでしょう。ありがたいです。

これを続けて来ていただけるようになるには
やはり美味しいものをより良いサービスで
提供すること、でしょうか・・・。

・・・って、もともと食事を出すつもりなく店舗を借りたので
かなり毎日焦ってます。
(毎日綱渡り状態!?)

マーシュさんも日曜休みなのですね。
子どものことを考えると、やはり日祝は休みになってしまいますね。
(うちは月曜も休みですが^_^;)

ご連絡いただければ、日曜でもお店開けますので
どうぞお仕事は休まれずに、日曜にお子様とご一緒にどうぞ^^
お店はうちから5分ですし、飛んで行きまーす♪

でもマーシュさんもオープンしたてでお忙しいでしょうから
ご無理はなさらずに・・・。
わたしも頑張ってお店つぶさないように続けますので(笑)
いつかお時間のあるときにいらっしゃってくださいね^^

あ!それともていけんさんのお店がOPENしたら
そこで落ち合う、ってのもいいですね~♪
ていけんさんとこでオフ会!いいかも~
Posted by ハルミ at 2006年02月04日 23:09
南の楽園 當山さん

當山さん!いつもいつもありがとうございます。
先日は奥様にもお逢いできて嬉しかったです。
わざわざ貴重なお休みに来てくださり、感謝です。

ランチは、もっと工夫して切らさないようにしたいと思うのですが
厨房をもっとなんとかしなくては、難しいですね。
がんばります!

それからご紹介ありがとうございました。
お心遣い、感謝です。

>どんなに忙しくても自分を忘れないように

ほんとうにそうですね。
忙しいと、心を無くす・・・ともてぃーだブログのある社長さんから
コメントをいただきました。
心に留めて頑張っていきたいと思います。

今後ともご町内同士、情報交換しつつ糸満市でゆるゆるとつながっていきましょう。

ありがとうございます。
Posted by ハルミ at 2006年02月04日 23:18
ハルミさん
大忙しの出発、市場の様子が目に見えるようで楽しく読ませていただきました。
いいですね〜。やっぱり!
様々な世代とライフスタイルが交差する魅力的な場所ですね。
しばらくはランチメインのお客様が行列しそうですね?
そのうち、需要と供給の調和がとれてくる頃には、
いよいよハルミさんのいろいろな企画が見えてくるのでしょうね・・・。
これからがホント楽しみです。
読んでるこっちまでワクワクしちゃいます^^。

まんまん屋ぁ〜も何か繋がれるといいなぁ〜!
お店のフライヤーとか、あれば今度もらいに伺いますね〜。
Posted by Mika at 2006年02月05日 09:48
ハルミさんはじめましてcloverと申します。
お店がOPENしたんですね。頑張ってください応援してますよ!
実は糸満に行く機会の多い私なのですが、私の叔父叔母が糸満でお店をしてるので・・・。
糸満の市場の中なんですよね?月曜日が「旧十六日」で行事ごとなので、
糸満に行かなくてはいけないんですけど、お休みなんですね~残念。
その時は市場の中も混雑するので大変なはず!!

ちゃんとした日にお邪魔したいな~ってなんて・・・いいですか?
Posted by clover at 2006年02月05日 20:52
ハルミさ~ん!
実は今日、糸満公設市場inハルミさんのお店に行きました・・・
日曜だから「休み」だとは思いながらも
もしかして開いてるかも!!という期待を胸に
少々、公設市場の場所迷いましたが( ̄△ ̄;)
やっぱ平日ですよね~
また時間作ってお邪魔します。
Posted by @くみ at 2006年02月05日 23:07
先週の土曜は、念願のカフェnaminamiに行けてうれしかったです~♪
ハルミさんとは2度目なのですが、前回はほとんどお話してないから初対面に近かったですね。でもいっぱいお話させていただけて大感激でした。

お店、とっても素敵でオシャレですよぉ~!!!
本当はもっとゆっくりしたかったです~。

お土産の糸満のかまぼこもおいしかったですよ!
ありがとうございます(^^)。

ハルミさん、そして糸満からたくさんの元気パワーもらっちゃいましたっ!
またいつか遊びにいきます!今度はランチの日に参上します。
ではでは~。
Posted by よっしー at 2006年02月05日 23:12
ハルミさんへ
はじめまして、私も商売しています。
お店オープンおめでとうございます。
商売が軌道に乗るまで、いろいろあると思いますが、
がんばってください。
近くに行くことがあれば、お店に行きますね。
ファイト!!!
Posted by 野崎真志 at 2006年02月05日 23:14
Mikaさん

土曜日、わたしの友人・仲間たちがまんまん屋ぁさん(てぃーだの家)で
お茶会をしました。
わたしは土曜日はお店があったので、行けなかったのですが・・・。

以前から「まんまん屋ぁに行きた~い!」と言っていた友人も
「とってもよかったさ~、今度はまんまん屋ぁさんの日に行きたい!」
と言ってましたよ!

>いよいよハルミさんのいろいろな企画

せっかくおもしろい場所にお店を出したので
市場のおばさん達を巻き込んで何かやってみたいです。
(今も毎日うちなーぐちなぞなぞで弄ばれてますが^_^;)

3月に「けしごむハンコ展」をしようという企画があるのですが
まんまん屋ぁさんにいらっしゃる方で、けしごむハンコ職人(笑)さんは
いらっしゃらないかな~?
Posted by ハルミ at 2006年02月06日 00:31
cloverさんへ

はじめまして、こんにちは!
ご訪問&書き込みありがとうございます。

ご親戚の方が糸満でお店をされていらっしゃるのですね。
(どこかしら?行ってみたい!)

月曜日は定休日なのですが
店内で仕込みや作業をしていることも多いので
通りかかって見かけたら声をかけてくださいね^^

うちのお店は10人も入ると満席になる小さなお店ですし
友達の家に行くような感覚で、気楽に遊びにいらっしゃってくれると
嬉しいです。

応援ありがとうございます。
cloverさんとの出逢いに心から感謝です。
Posted by ハルミ at 2006年02月06日 00:38
@くみさん

@くみさん!糸満までいらっしゃったのですね~
せっかくお越しいただいたのに、休んでいて申し訳なかったです。
ほんとごめんなさいです。

今日は子どもの学芸会もあったので
お店には行きませんでした。
普段はお休みでもお店で作業したりもするのですが・・・。

やはり市場の場所迷いましたか。
でも休みで看板も出してなかったのに、お店まで辿り着いたのですよね!?
すごいです!
ほとんどの知人は、近くまで来て電話をかけてきて
「あんたの店どこよー、わからんしー」と言うのですが・・・。

わたしも@くみさんのお店に行きたいです。
お店が落ち着いたら遊びに行きますねー。
ビーズのピアスが買いたいな~
Posted by ハルミ at 2006年02月06日 00:46
よっしーさん

土曜日ははるばる本部からお越しいただきありがとうございます。
ほんと、感謝、感激でしたよー。
(カメストアには行けましたか?)

ひかちゃん、とっても大きくなっていてびっくり!
ブログで成長した姿を見ていたものの
やはり生ひかちゃんを目の前にすると
年月の流れの速さを感じました。

それにしてもなんてかわいいんでしょうね~、ひかちゃんたら。
次回の記事にひかちゃんショットをアップしますよ~

それから、とてもお若くてお美しいお母様には驚きました!
どうぞよろしくお伝え下さい。

お逢いできて本当に嬉しかったです。ありがとう!感謝です。
またお逢いできる日を楽しみにしていますね。
Posted by ハルミ at 2006年02月06日 00:53
野崎真志さん

コメントありがとうございます!
実はわたし、いつも野崎さんのブログ拝見させていただいてます。
そばへのこだわり、商売への想いが綴られたブログに
いつも多くの事を気付かせていただいております。

「沖縄そば」は気軽に作ってお客様に出せない、
わたしのようなド素人が安易に手を出してはいけない、
という思いがあるのですが
うちのお店でも「絶対そばを出して欲しい」という市場の皆さんの声が多く、
現在少しでも美味しいそばが出せるよう、スープを研究中。
でも、難しくてトホホです・・・。

今度勉強のためにも、野崎さんのお店に伺って
美味しいそばをいただきたいと思います。
その時はどうぞよろしくお願いいたします。

野崎さんとの出逢いに感謝です。ありがとうございます。
Posted by ハルミ at 2006年02月06日 01:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。