2008年02月29日
糸満公設市場のお祭りだ~!
本日、糸満公設市場では感謝祭が行われているようです!
なんの感謝祭かっていうと
市場がきれいに美しくなった感謝祭、だそうです。
馴染みのお客さんしか来ないような、寂しげな糸満公設市場ですが
それでもここ数年の間にいろいろな変化がありました。
3年前、貸出し中止になってた糸満公設市場の空き店舗を貸してくれ~と
商工会の方や役所の方に強引にお願いにあがったときは
シャッターの閉まった空き店舗だらけでしたっけ・・・
今やnaminamiのある棟も、向かいの棟も全部の店舗で営業中。
ここ最近の市場ブームのおかげ?で、結構市場も注目されてるのかな。
でも、糸満の市場が変化・進化・新化した大きな理由は
やはり若い男前(と言っておこう)会長をはじめ
美しく(と言っておこう)強い市場のあんまーパワーのおかげでしょう。
自分の働く場を愛し、仲間と一緒に市場を盛り上げようとするその心が
古くてさびしい市場に少しずつ小さな花を咲かせているのでしょう。
naminamiブログから泥棒した画像の貼り付け失敗した~、ごめんねひろさん。
↓以前はこんな感じだったんだから、結構変わったでしょ?

感謝祭の件はnaminamiブログでひろさんが案内してます。
詳しくはそちらをご覧になってくださいね~
http://naminami.ti-da.net/e1998347.html
naminamiも今日は気合入ってるようです!
ランチメニューもいつの日替わりとなかおちプレートに加え
感謝祭メニューも用意してるようですよ~
→本日のメニュー
レンズ豆と豚肉の煮込み、食べた~い!
糸満付近に行かれる方、お時間のある方は
ぜひぜひ
糸満公設市場に遊びに行って見て下さいね~
あぁ、いよいよ2月も今日が最終日なんですね。
明日から3月。2から3に変わるだけでも春近し
なウキウキ気分です。
2月最後の今日は、冬から春に、旧から新に、
進化していく準備もクライマックス突入だよーな感じの日です。
今日はご縁のある友人、知人の中にも
大きな節目の日を迎えてらっしゃる方があちこちに。
てぃーだブログで出逢い、その後とてもお世話になっている、
琉球麺屋シーサーさんが出店されてらっしゃる
「沖縄そば博物館」も本日閉館らしいですね・・・。

シーサーさんの軟骨ソーキそばが大好物なわたし。
シーサーさんのおそばは本当に美味しい。優しくて元気が出るのだ!
(野崎さんごめんなさい、画像パクリました~)
博物館は豊崎に移転すると聴いてます。
もう20年近く前からの知り合いで
東京・渋谷でカフェ・バー・ギャラリーをやってる友人のところも
建物老朽化で今日閉店するとか。
沖縄観光に来た際naminamiまで寄ってくれて
10年以上ぶりの再会、したんだよなー。(店やってるとこういう楽しみがある)
わたしも彼の店を見に行きたかったんだけどな~。残念。
また改築後オープンするらしいので、今度は絶対行こうっと!
この時期、卒業とか、別れとか、ちょっと寂しくなるような出来事も多い。
でも、おわりは1つの締めくくり、また新しいステージのはじまり、でもある。
次のステップに向けて、一歩踏み出す素敵な時期でもあるんだろう。
明日からまた新しい世界がはじまるんだな~
そうそう、明日は大好きなお友達のまいくら氏が参加している
チームアフターフレーバーが桜坂劇場で素敵なイベントをするらしいです。
声が届きますように
おぉ!出演者、豪華だな~
大人が本気でやりたいこと(遊び?)を楽しんでる感じが
素敵でかっこいいアフターフレーバー
これからも目が離せないです。
沖縄帰ったら是非イベント観に行きたいな~
ささ、わたしも次に向けて元気な一歩を踏み出せるよう、準備しよう。
でも昨日ほんのちょっとだけやったエアロビもどきのせいで
なんか今朝から体が変。これ以上老化には踏み出したくない・・・
なんの感謝祭かっていうと
市場がきれいに美しくなった感謝祭、だそうです。
馴染みのお客さんしか来ないような、寂しげな糸満公設市場ですが
それでもここ数年の間にいろいろな変化がありました。
3年前、貸出し中止になってた糸満公設市場の空き店舗を貸してくれ~と
商工会の方や役所の方に強引にお願いにあがったときは
シャッターの閉まった空き店舗だらけでしたっけ・・・
今やnaminamiのある棟も、向かいの棟も全部の店舗で営業中。
ここ最近の市場ブームのおかげ?で、結構市場も注目されてるのかな。
でも、糸満の市場が変化・進化・新化した大きな理由は
やはり若い男前(と言っておこう)会長をはじめ
美しく(と言っておこう)強い市場のあんまーパワーのおかげでしょう。
自分の働く場を愛し、仲間と一緒に市場を盛り上げようとするその心が
古くてさびしい市場に少しずつ小さな花を咲かせているのでしょう。

naminamiブログから泥棒した画像の貼り付け失敗した~、ごめんねひろさん。
↓以前はこんな感じだったんだから、結構変わったでしょ?
感謝祭の件はnaminamiブログでひろさんが案内してます。
詳しくはそちらをご覧になってくださいね~
http://naminami.ti-da.net/e1998347.html
naminamiも今日は気合入ってるようです!
ランチメニューもいつの日替わりとなかおちプレートに加え
感謝祭メニューも用意してるようですよ~
→本日のメニュー
レンズ豆と豚肉の煮込み、食べた~い!
糸満付近に行かれる方、お時間のある方は
ぜひぜひ

あぁ、いよいよ2月も今日が最終日なんですね。
明日から3月。2から3に変わるだけでも春近し

2月最後の今日は、冬から春に、旧から新に、
進化していく準備もクライマックス突入だよーな感じの日です。
今日はご縁のある友人、知人の中にも
大きな節目の日を迎えてらっしゃる方があちこちに。
てぃーだブログで出逢い、その後とてもお世話になっている、
琉球麺屋シーサーさんが出店されてらっしゃる
「沖縄そば博物館」も本日閉館らしいですね・・・。

シーサーさんの軟骨ソーキそばが大好物なわたし。
シーサーさんのおそばは本当に美味しい。優しくて元気が出るのだ!
(野崎さんごめんなさい、画像パクリました~)
博物館は豊崎に移転すると聴いてます。
もう20年近く前からの知り合いで
東京・渋谷でカフェ・バー・ギャラリーをやってる友人のところも
建物老朽化で今日閉店するとか。
沖縄観光に来た際naminamiまで寄ってくれて
10年以上ぶりの再会、したんだよなー。(店やってるとこういう楽しみがある)
わたしも彼の店を見に行きたかったんだけどな~。残念。
また改築後オープンするらしいので、今度は絶対行こうっと!
この時期、卒業とか、別れとか、ちょっと寂しくなるような出来事も多い。
でも、おわりは1つの締めくくり、また新しいステージのはじまり、でもある。
次のステップに向けて、一歩踏み出す素敵な時期でもあるんだろう。
明日からまた新しい世界がはじまるんだな~
そうそう、明日は大好きなお友達のまいくら氏が参加している
チームアフターフレーバーが桜坂劇場で素敵なイベントをするらしいです。
声が届きますように
おぉ!出演者、豪華だな~
大人が本気でやりたいこと(遊び?)を楽しんでる感じが
素敵でかっこいいアフターフレーバー

これからも目が離せないです。
沖縄帰ったら是非イベント観に行きたいな~
ささ、わたしも次に向けて元気な一歩を踏み出せるよう、準備しよう。
でも昨日ほんのちょっとだけやったエアロビもどきのせいで
なんか今朝から体が変。これ以上老化には踏み出したくない・・・
Posted by ハルミ at 11:08│Comments(6)
│◆おすすめなイベント
この記事へのコメント
ハルミさんへ
紹介ありがとうございます。
いろいろとお世話になりっぱなしでありがとうございます。
エアロビがんばってくださいね~(笑)
紹介ありがとうございます。
いろいろとお世話になりっぱなしでありがとうございます。
エアロビがんばってくださいね~(笑)
Posted by 沖縄そば屋店主・野崎真志(マーシー)
at 2008年02月29日 21:08

野崎さんへ
いろいろお疲れ様でした。
いつも勉強になる機会をもらってます。感謝。
おいしいおそばにも、感謝です。
3月に沖縄に帰省する予定でしたが、中止になったので
せめてシーサーさんのおそばを通販で注文して
沖縄気分を味わおうと思ってます。
あ、エアロビは昨日で終了です(笑)
いろいろお疲れ様でした。
いつも勉強になる機会をもらってます。感謝。
おいしいおそばにも、感謝です。
3月に沖縄に帰省する予定でしたが、中止になったので
せめてシーサーさんのおそばを通販で注文して
沖縄気分を味わおうと思ってます。
あ、エアロビは昨日で終了です(笑)
Posted by ハルミ
at 2008年02月29日 22:07

初めまして。
実は今日主人の転勤の辞令があり
熊本に転勤が決定しました。
で、熊本関係の事を検索していたら
素敵なハルミさんのブログに出会いました。
只今大阪、その前は沖縄に
平成16年4月~平成18年3月まで
住んでいました。
私の旦那も沖縄出身のコザんちゅうです!
不思議なご縁があるのでは?
と思い、ずうずうしく初コメントしました。
また、来ますのでよろしくお願いします。
実は今日主人の転勤の辞令があり
熊本に転勤が決定しました。
で、熊本関係の事を検索していたら
素敵なハルミさんのブログに出会いました。
只今大阪、その前は沖縄に
平成16年4月~平成18年3月まで
住んでいました。
私の旦那も沖縄出身のコザんちゅうです!
不思議なご縁があるのでは?
と思い、ずうずうしく初コメントしました。
また、来ますのでよろしくお願いします。
Posted by かおり at 2008年02月29日 22:08
かおりさんへ
はじめまして、こんにちは!
コメント、ありがとうございます。嬉しいです。
ダンナさまはコザんちゅさんですか~
うちはイトマンちゅです^^
熊本にいらっしゃるのですね!
いつ頃でしょう、4月からでしょうか?
熊本もなかなか暮らしやすいですよ。
水、お米、お野菜、果物、美味しいです。物価も安いような気もします。
自然もいっぱいで楽しいです。
わたしも熊本転勤が決まったとき、熊本関係の事を検索していて
そのとき見つけたブログのオーナーさんと
熊本に来てから不思議な感じで繋がりました。
まだお逢いしてないのですが、近いうち遊びに行く予定なんです。
転勤であちこち動くのは、寂しいこともありますが
新しい出逢いもまた、いいものですよね。
かおりさんも熊本でたくさんの出逢いがありますように!
是非また遊びにいらしてくださいね。
かおりさんがブログなどされていましたら、教えてください。
はじめまして、こんにちは!
コメント、ありがとうございます。嬉しいです。
ダンナさまはコザんちゅさんですか~
うちはイトマンちゅです^^
熊本にいらっしゃるのですね!
いつ頃でしょう、4月からでしょうか?
熊本もなかなか暮らしやすいですよ。
水、お米、お野菜、果物、美味しいです。物価も安いような気もします。
自然もいっぱいで楽しいです。
わたしも熊本転勤が決まったとき、熊本関係の事を検索していて
そのとき見つけたブログのオーナーさんと
熊本に来てから不思議な感じで繋がりました。
まだお逢いしてないのですが、近いうち遊びに行く予定なんです。
転勤であちこち動くのは、寂しいこともありますが
新しい出逢いもまた、いいものですよね。
かおりさんも熊本でたくさんの出逢いがありますように!
是非また遊びにいらしてくださいね。
かおりさんがブログなどされていましたら、教えてください。
Posted by ハルミ
at 2008年03月02日 17:48

イベント告知ありがと~~~!!
ライブは無事に、というか、
急遽補助席を並べるくらいの大盛況でした。
小さな小さなグループが独自に運営しているにもかかわらず、
まわりの人がビックリするくらいの超豪華出演者!
でもその人達が、普段の仕事などとは別で全てを手作りしていく。
そんなとこにもこのイベントの魅力があるのかなって思ってます。
次回は沖縄の梅雨が明ける頃に開催する予定です。
ハルミさんにはぜひとも観に来てほしいので、
旅費の積み立てをよろしくです。
どこかでまた写真をアップします。
その時はまた連絡しますね。
それとね、転勤について。
ワタシも転勤で沖縄に来ましたし、
いつまた転勤になるかわからないのですが、
新しい出会いはやはり素敵なものです。
ハルミさんやnaminamiの人達にも出会えましたし、
アフターフレーバーのメンバーとも出会えました。
この先どこへ行っても、何年も会えなくても
これは持ち続ける事ができる大きな財産ですからね。
ライブは無事に、というか、
急遽補助席を並べるくらいの大盛況でした。
小さな小さなグループが独自に運営しているにもかかわらず、
まわりの人がビックリするくらいの超豪華出演者!
でもその人達が、普段の仕事などとは別で全てを手作りしていく。
そんなとこにもこのイベントの魅力があるのかなって思ってます。
次回は沖縄の梅雨が明ける頃に開催する予定です。
ハルミさんにはぜひとも観に来てほしいので、
旅費の積み立てをよろしくです。
どこかでまた写真をアップします。
その時はまた連絡しますね。
それとね、転勤について。
ワタシも転勤で沖縄に来ましたし、
いつまた転勤になるかわからないのですが、
新しい出会いはやはり素敵なものです。
ハルミさんやnaminamiの人達にも出会えましたし、
アフターフレーバーのメンバーとも出会えました。
この先どこへ行っても、何年も会えなくても
これは持ち続ける事ができる大きな財産ですからね。
Posted by まいくら
at 2008年03月03日 20:15

まいくらさんへ
ライブは大盛況だったのですね!
まいくらさんもちょっとひと息つけた頃かな?
美味しいものでも食べて、休息してくださいね。
沖縄の梅雨明け、っていつの頃でしょう。
沖縄の梅雨、長かったよね?そのあとは台風も来るし。
夏休みにはまた帰省する予定ではいますよ~
転勤、この春は大丈夫?だったみたいですね。
どこに行っても、何かしら出逢いはありますね。
ほんと、出逢いは宝ですねー
ライブは大盛況だったのですね!
まいくらさんもちょっとひと息つけた頃かな?
美味しいものでも食べて、休息してくださいね。
沖縄の梅雨明け、っていつの頃でしょう。
沖縄の梅雨、長かったよね?そのあとは台風も来るし。
夏休みにはまた帰省する予定ではいますよ~
転勤、この春は大丈夫?だったみたいですね。
どこに行っても、何かしら出逢いはありますね。
ほんと、出逢いは宝ですねー
Posted by ハルミ at 2008年03月05日 17:03